検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

なりたいのは建築家 24 ARCHITECTS IN JAPAN

著者名 ローランド・ハーゲンバーグ/写真・インタビュー
著者名ヨミ ローランド ハーゲンバーグ
出版者 柏書房
出版年月 2011.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040048401
書誌種別 図書
書名 なりたいのは建築家 24 ARCHITECTS IN JAPAN
書名ヨミ ナリタイ ノワ ケンチクカ ニジュウヨン アーキテクツ イン ジャパン
著者名 ローランド・ハーゲンバーグ/写真・インタビュー
著者名ヨミ ローランド ハーゲンバーグ
出版者 柏書房
出版年月 2011.6
ページ数・枚数 391p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-7601-3964-4
分類記号 520.28
内容紹介 世界で活躍するプロフェッショナル達は何を考え、何を見てきたのか? 安藤忠雄、伊東豊雄、妹島和世をはじめ、世界が注視する日本の建築家24人の発想、思考、感性が炸裂するドキュメント。ブックガイド付き。
著者紹介 オーストリア生まれ。マルチメディアアーティスト。日本に移り、建築とデザインの世界を追っている。オーストリアのライディングで日本人建築家によるマイクロ・ハウス建造プロジェクトを進行。
件名1 建築家



目次


内容細目

1 ベーシック・インカムに関する意識調査   人々はどのように考えているか   3-25
伊多波 良雄/著
2 新しい福祉システムを導入するに際して考慮すること   ベーシック・インカムを支持するのはどういう人か   26-44
高松 里江/著 橘木 俊詔/著
3 雇用の希少性と人間の尊厳   ロナルド・ドーアとベーシック・インカム   45-64
山森 亮/著
4 「参加と連帯のセーフティネット」を支えるコスト   67-90
埋橋 孝文/著 麻生 裕子/著
5 ジェンダーから社会保障を考える   91-109
川口 章/著
6 介護パターンの最適性と介護サービス選択行動   110-138
八木 匡/著 原田 禎夫/著
7 多様な働き方と子どもをもつこと   139-161
塩津 ゆりか/著
8 アメリカ医療制度改革   起きたことと起きるべきであったこと   165-180
ジョン・B.ショーブン/著
9 イギリス社会保障の展開   新旧のリスクへの対応をめぐって   181-203
マイケル・ヒル/著
10 韓国における社会政策のジレンマ   「後発」福祉国家における新しい社会的リスク   204-220
金 淵明/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 氷川 0513041878520//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔 同志社大学ライフリスク研究センター
2019
335 335
Drucker Peter Ferdinand 起業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。