書誌情報サマリ
書名 |
王朝文学 資料と論考 笠間叢書 254
|
著者名 |
橋本 不美男/編
|
著者名ヨミ |
ハシモト フミオ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
1992.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210031499 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
王朝文学 資料と論考 笠間叢書 254 |
書名ヨミ |
オウチョウ ブンガク シリョウ ト ロンコウ カサマ ソウショ 254 |
著者名 |
橋本 不美男/編
|
著者名ヨミ |
ハシモト フミオ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
1992.8 |
ページ数・枚数 |
512p |
大きさ・形態 |
22cm |
分類記号 |
910.23
|
件名1 |
日本文学-歴史-平安時代
|
目次
内容細目
-
1 古今和歌集表現論
1-18
-
平野 由紀子/著
-
2 拾遺集における古今集歌の重出
19-38
-
片桐 洋一/著
-
3 為家相伝の後拾遺和歌集について
-
後藤 祥子/著
-
4 承暦二年内裏歌合「鹿」題歌考
55-68
-
松野 陽一/著
-
5 書陵部蔵『古筆手鑑』所収の勅撰和歌集切について
69-90
-
小池 一行/著
-
6 針切相模集といわゆる「初事歌群」について
91-106
-
久保木 哲夫/著
-
7 忠度集について
107-130
-
杉山 重行/著
-
8 堀河百首古筆切本文集成稿
131-158
-
杉谷 寿郎/著
-
9 竜谷大学大宮図書館蔵写字台文庫本「永久四年百首和歌」について
159-168
-
内田 徹/著
-
10 藤原仲実の類林和歌について
169-184
-
浅田 徹/著
-
11 伊達文庫蔵「松か浦嶋」
185-198
-
今井 明/著
-
12 今様と和歌
199-218
-
小野 恭靖/著
-
13 伊勢物語の叙事的な歌
219-236
-
上野 理/著
-
14 『源氏物語』に於ける藤壼の意味
237-258
-
八嶌 正治/著
-
15 浮舟と父八の宮
259-272
-
吉井 美弥子/著
-
16 『更級日記』冒頭の解釈
273-288
-
滝沢 貞夫/著
-
17 大東急記念文庫蔵今昔物語集断簡とその僚葉
289-308
-
平林 盛得/著
-
18 歌絵について
309-324
-
伊井 春樹/著
-
19 平安王朝時代の冊子装幀
325-340
-
森 県/著
-
20 レクラム文庫の『新古今和歌集』
341-360
-
福田 秀一/著
-
21 新勅撰和歌集「神祇部」の配列と構成
361-374
-
藤平 泉/著
-
22 続古今和歌集中書本について
375-390
-
佐藤 恒雄/著
-
23 『六百番歌合』について
391-412
-
半田 公平/著
-
24 後鳥羽院についての一考察
413-428
-
辻田 弘之/著
-
25 良経及び慈円の失意表現
429-442
-
石川 一/著
-
26 『拾遺愚草』員外第一次本の成立
443-458
-
兼築 信行/著
-
27 定家『院句題五十首』の結題詠法について
459-474
-
中田 大成/著
-
28 堀河百首題の享受と変質
475-490
-
蒲原 義明/著
-
29 『後二条院御集』における「万葉の古風」について
491-510
-
久保田 淳/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0611417393 | 910.23// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
うみの100かいだてのいえ
いわい としお/…
かいけつゾロリのクイズ王
原 ゆたか/さく…
ぼくのニセモノをつくるには
ヨシタケ シンス…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだんきしゃぽっぽ
工藤 ノリコ/著
がっこうのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
ぽんちんぱん
柿木原 政広/作
先生、しゅくだいわすれました
山本 悦子/作,…
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
おたすけこびととあかいボタン : …
なかがわ ちひろ…
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
とっておきの名探偵
杉山 亮/作,中…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂3
廣嶋 玲子/作,…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきの ゆみこ/…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋 玲子/作,…
ええことするのは、ええもんや!
くすのき しげの…
きょうのおやつは
わたなべ ちなつ…
かえってきたへんしんトンネル
あきやま ただし…
新幹線のたび : はやぶさ・のぞみ…
コマヤスカン/作
おしりたんてい ププッちいさなしょ…
トロル/さく・え
ももんちゃんぴょ〜ん
とよた かずひこ…
ピヨピヨはじめてのキャンプ
工藤 ノリコ/著
おしりたんてい ププッきえたおべん…
トロル/さく・え
とまとさんがね…
とよた かずひこ…
ルルとララのコットンのマカロン
あんびる やすこ…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
虚ろな十字架
東野 圭吾/著
エッセンシャル思考 : 最少の時間…
グレッグ・マキュ…
おばけのソッチ、おねえちゃんになり…
角野 栄子/さく…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
おめんです2
いしかわ こうじ…
ぐるぐるジュース
矢野 アケミ/作
ルルとララのフレンチトースト
あんびる やすこ…
ふしぎなにじ
わたなべ ちなつ…
おさるのジョージはいしゃさんへいく
M.レイ/原作,…
ナミヤ雑貨店の奇蹟
東野 圭吾/[著…
Nのために
湊 かなえ/著
ケーキになあれ!
ふじもと のりこ…
プルーンのひみつ
工藤 ケン/漫画
まいごのおばけしりませんか?
むらい かよ/著
どんどこどん! : 0・1・2さい
新井 洋行/さく
おばけのうらみはらします
むらい かよ/著
麒麟の翼
東野 圭吾/[著…
おばけのソッチとぞびぞびキャンディ…
角野 栄子/さく…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
フランス人は10着しか服を持…[1]
ジェニファー・L…
前へ
次へ
大学生のためのウェブ調査入門 : …
吉村 治正/著,…
調査する人生
岸 政彦/著
あなたとわたしのフィールドワーク …
竹端 寛/著,鈴…
フィールドワークってなんだろう
金菱 清/著
エスノグラフィ入門
石岡 丈昇/著
社会調査のための統計学 : このと…
神林 博史/著,…
無作為抽出ウェブ調査の挑戦
杉野 勇/編,平…
日本人の考え方世界の人の考え方 …2
電通総研/編,池…
人間と社会のうごきをとらえるフィー…
新原 道信/編著
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…下巻
マーティン・ハマ…
質的社会調査のジレンマ:ハーバ…上巻
マーティン・ハマ…
アンケート調査の計画と解析
内田 治/著
Excelではじめる調査データ分析…
喜岡 恵子/著
OECD幸福度白書 : より良い…5
OECD/編著,…
ランキング : 私たちはなぜ順位が…
ペーテル・エール…
GDPを超える幸福の経済学 : 社…
ジョセフ・E.ス…
フィールドワークの安全対策
澤柿 教伸/編,…
信頼を測る : OECDガイドライ…
経済協力開発機構…
ウェブ調査の科学 : 調査計画から…
Roger To…
ビット・バイ・ビット : デジタル…
マシュー・J.サ…
測りすぎ : なぜパフォーマンス評…
ジェリー・Z.ミ…
OECD幸福度白書 : より良い…4
OECD/編著,…
言葉と数式で理解する多変量解析入門
小杉 考司/著
地域と統計 : <調査困難時代>の…
埴淵 知哉/編,…
系譜から学ぶ社会調査 : 20世紀…
小林 多寿子/著
社会科学のためのデータ分析入門下
今井 耕介/[著…
想像力欠如社会
水島 宏明/編著…
社会科学のためのデータ分析入門上
今井 耕介/[著…
統計は暴走する
佐々木 彈/著
マスメディアとフィールドワーカー
椎野 若菜/編,…
図表でみる世界の社会問題 : O…4
OECD/編著,…
入門・社会統計学 : 2ステップで…
杉野 勇/著
社会調査ハンドブック
林 知己夫/編
入門・社会調査法 : 2ステップで…
轟 亮/編,杉野…
社会調査 : しくみと考えかた
原 純輔/著
フィールド写真術
秋山 裕之/編,…
幸福の世界経済史 : 1820年以…
OECD開発セン…
女も男もフィールドへ
椎野 若菜/編,…
フィールドノート古今東西
梶丸 岳/編,丹…
日本人の考え方世界の人の考え…[1]
池田 謙一/編著
実地調査入門 : 社会調査の第一歩
慶應義塾大学教養…
社会調査の考え方下
佐藤 郁哉/著
フィールドの見方
増田 研/編,梶…
紙を使わないアンケート調査入門 :…
豊田 秀樹/編著
社会調査の考え方上
佐藤 郁哉/著
ニューメラティ ビッグデータの開拓…
スティーヴン・ベ…
フィールド映像術
分藤 大翼/編,…
衣食住からの発見
佐藤 靖明/編,…
フィールドに入る
椎野 若菜/編,…
違和感から始まる社会学 : 日常性…
好井 裕明/著
前へ
次へ
前のページへ