書誌情報サマリ
書名 |
イノベーションの長期メカニズム 逆浸透膜の技術開発史
|
著者名 |
藤原 雅俊/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ マサトシ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2019.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050249707 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イノベーションの長期メカニズム 逆浸透膜の技術開発史 |
書名ヨミ |
イノベーション ノ チョウキ メカニズム ギャクシントウマク ノ ギジュツ カイハツシ |
著者名 |
藤原 雅俊/著
青島 矢一/著
|
著者名ヨミ |
フジワラ マサトシ アオシマ ヤイチ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2019.9 |
ページ数・枚数 |
21,448p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-492-53411-3 |
分類記号 |
571.4
|
内容紹介 |
高い不確実性の下で新技術や新事業の開発が長期にわたって継続されるのはなぜなのか。逆浸透膜開発の歴史を丹念に遡り、イノベーションの実現過程を複眼で解明する。 |
著者紹介 |
1978年広島県生まれ。一橋大学大学院商学研究科准教授。同大学院経営管理研究科准教授。 |
件名1 |
膜分離法
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114914105 | 571.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ