検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

印鑑・印紙・契約書の基本がわかる本 これだけ押さえればOK!

著者名 齋藤 健一郎/著
著者名ヨミ サイトウ ケンイチロウ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050024965
書誌種別 図書
書名 印鑑・印紙・契約書の基本がわかる本 これだけ押さえればOK!
書名ヨミ インカン インシ ケイヤクショ ノ キホン ガ ワカル ホン コレダケ オサエレバ オーケー
著者名 齋藤 健一郎/著
著者名ヨミ サイトウ ケンイチロウ
出版者 自由国民社
出版年月 2017.3
ページ数・枚数 215p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-426-12241-6
分類記号 324.52
内容紹介 契約は、契約書を作って初めて有効になるので、口約束だと意味がない? ハンコが押されていない領収書は無効? ビジネスパーソンに必要な契約やハンコ、印紙の知識について、法律の言葉をわかりやすい言葉に言い換えて解説。
著者紹介 東京大学理学部生物科学科卒。弁護士。
件名1 契約



目次


内容細目

1 五文庫の印譜をつくろう!   五文庫連携展示   1
2 座談会   前編   4-15
斯波 義信/述 高橋 智/述 西岡 芳文/述
3 座談会   後編   53-65
斯波 義信/述 高橋 智/述 西岡 芳文/述
4 手をつなぐ叡智   「特殊文庫」と「特殊文庫連合協議会」   2-3
村木 敬子/著
5 大東急記念文庫   七十年の歩みとこれから   16-24
村木 敬子/著 長田 和也/著
6 東洋文庫   現代に生きる「アジア文庫」   25-33
瀧下 彩子/著 岡崎 礼奈/著 篠木 由喜/著
7 斯道文庫   研究所と文庫の両立をめざして   34-38
堀川 貴司/著
8 金沢文庫   今に息づく日本中世「知」のアーカイブズ   39-41
貫井 裕恵/著
9 神奈川県立金沢文庫の設立と昭和初期の東洋学研究   43-45
梅沢 恵/著
10 静嘉堂文庫   森の中で“見ぬ世の友”と出会う   47-52
成澤 麻子/著
11 袋綴の周辺   その1   書物の声を聞く書誌学入門 第16回   67-72
佐々木 孝浩/著
12 村の出来事・博奕   江戸時代の古文書の読み方 第16回   73-78
白川部 達夫/著
13 愛書家としての魯迅   8 装幀-書籍デザインの人々 陶元慶 1   80-85
瀧本 弘之/著
14 ケンブリッジ大学副総長でシェイクスピア学者だったリチャード・ファーマー   英国愛書家の系譜 14   2-8
高宮 利行/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 蓮根 0412098851324.5//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
DPシ
図書
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。