検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ナチズムは再来するのか? 民主主義をめぐるヴァイマル共和国の教訓

著者名 アンドレアス・ヴィルシング/編
著者名ヨミ アンドレアス ヴィルシング
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050230891
書誌種別 図書
書名 ナチズムは再来するのか? 民主主義をめぐるヴァイマル共和国の教訓
書名ヨミ ナチズム ワ サイライ スル ノカ ミンシュ シュギ オ メグル ヴァイマル キョウワコク ノ キョウクン
著者名 アンドレアス・ヴィルシング/編   ベルトルト・コーラー/編   ウルリヒ・ヴィルヘルム/編   板橋 拓己/監訳   小野寺 拓也/監訳
著者名ヨミ アンドレアス ヴィルシング ベルトルト コーラー ウルリヒ ヴィルヘルム イタバシ タクミ オノデラ タクヤ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.6
ページ数・枚数 4,152p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-7664-2606-9
分類記号 234.072
内容紹介 当時、世界で最も民主主義的な憲法をもちながらも、わずか14年でナチスに破壊されてしまったヴァイマル共和国。ドイツを代表する研究者たちが、現代との共通点をさぐり、歴史の経験から民主主義の危機を考える。
著者紹介 1959年生まれ。ミュンヘン大学教授。現代史研究所所長。
件名1 ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933)



目次


内容細目

1 <政治文化>理性に訴える   1-15
アンドレアス・ヴィルシング/著
2 <政党システム>敵と友のはざまで   17-32
ホルスト・メラー/著
3 <メディア>政治的言語とメディア   33-49
ウーテ・ダニエル/著
4 <有権者>抵抗の国民政党   51-69
ユルゲン・W.ファルター/著
5 <経済>ヴァイマル共和国の真の墓掘人   問題の累積をめぐって   71-85
ヴェルナー・プルンペ/著
6 <国際環境>番人なき秩序   戦間期の国際紛争状況と軍事戦略の展開   87-100
ヘルフリート・ミュンクラー/著
7 <外国からのまなざし>不可解なるドイツ   101-115
エレーヌ・ミアル=ドラクロワ/著
8 警戒を怠らないということ   117-130
アンドレアス・ヴィルシング/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114889415234.0//図書一般開架貸出可在庫  
2 成増 1211989746234//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
ドイツ-歴史-ワイマール時代(1918〜1933) 民主主義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。