書誌情報サマリ
書名 |
私とパーソンセンタード・アプローチ
|
著者名 |
飯長 喜一郎/編著
|
著者名ヨミ |
イイナガ キイチロウ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2019.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050230367 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
私とパーソンセンタード・アプローチ |
書名ヨミ |
ワタクシ ト パーソン センタード アプローチ |
著者名 |
飯長 喜一郎/編著
園田 雅代/編著
伊藤 研一/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
イイナガ キイチロウ ソノダ マサヨ イトウ ケンイチ |
出版者 |
新曜社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数・枚数 |
4,276p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7885-1638-0 |
分類記号 |
146.811
|
内容紹介 |
パーソンセンタード・アプローチ(PCA)は、心理臨床家・教育者としての実践や自己実現にどう生きたのか。15人の実践者がその歩みを振り返りつつ、苦労や喜び、印象深い想い出、将来の展望を語り、その今日的意義を問う。 |
著者紹介 |
臨床心理士。国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科臨床心理学専攻特任教授。 |
件名1 |
クライエント中心療法
|
目次
内容細目
-
1 クライエント中心療法がわかるまでの私的軌跡
1-18
-
飯長 喜一郎/著
-
2 共感、感情移入、自己投入
19-36
-
小林 孝雄/著
-
3 かかわる・つなぐ・ゆだねる
PCAのなす「対話」
37-55
-
坂中 正義/著
-
4 来談者中心療法から多面的アプローチ、そしてフォーカシングへ
57-70
-
伊藤 研一/著
-
5 「パーソン中心」を求めて
71-83
-
堀尾 直美/著
-
6 傾聴(リスニング)について
85-102
-
大澤 美枝子/著
-
7 私なりのパーソンセンタード・カウンセリングへの道
103-120
-
吉原 啓/著
-
8 パーソンセンタード・カウンセリングの可能性
121-134
-
三國 牧子/著
-
9 パーソンセンタード表現アートセラピーと私
135-148
-
小野 京子/著
-
10 日舞、パーソンセンタード・アプローチ、アサーションとの出会い
149-169
-
園田 雅代/著
-
11 セラピストのスタンスの探究からナラティヴ・プラクティスへ
171-197
-
無藤 清子/著
-
12 共感的理解によるクライアント中心療法の定式化をめぐって
199-213
-
岡村 達也/著
-
13 パーソンセンタード・アプローチとオープンダイアローグ
215-232
-
本山 智敬/著
-
14 パーソンセンタード・セラピストという自覚
233-247
-
中田 行重/著
-
15 私のパーソンセンタード・アプローチの未来像を求めて
249-268
-
村山 正治/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114713971 | 146.8// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ