蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040546759 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Pyobeomui eollukmunuineun eotteohge saenggyeonasseulkka |
書名ヨミ |
PYOBEOMUI EOLLUKMUNUINEUN EOTTEOHGE SAENGGYEONASSEULKKA |
著者名 |
Rudiyadeu Kipeulling/文
Song Sujeong/絵
|
著者名ヨミ |
RUDIYADEU KIPEULLING SONG SUJEONG |
出版者 |
Jaemimaju
|
出版年月 |
1997.1 |
ページ数・枚数 |
1冊 |
大きさ・形態 |
23×30cm |
ISBN |
8986565021 |
内容紹介 |
昔、豹は一面砂色のアフリカの草原に住んでいました。毛は砂色で岩陰に隠れてらくらく獲物を捕まえました。獲物の草食動物も、狩り仲間の人間の肌も砂色でした。獲物たちは遠く旅して森に逃げました。森の中は陽射しが模様を描くので、体には縞やまだら模様ができました。獲物がいなくなって困った豹と人間は賢者バビアンに知恵を借ります。教わったとおり森を探しますが見当たりません。夜、臭いを頼りに捕まえた獲物は見慣れた砂色ではなく、しかもだまされて逃げられてしまいます。自分たちも森で隠れやすい体になればいいと気づき、人間は体を赤紫色に塗って黒人になり、染料で濡れた5本の指を豹の体に押し当てました。だから豹はまだら模様になったのです。(埼玉福祉会作成) |
件名1 |
洋書-絵本-朝鮮語
|
注記 |
仮邦題: 豹のまだら模様はどうしてできた? |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
絵本館 | 2020052564 | E/SON/ | 図書児童 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ