書誌情報サマリ
書名 |
そろそろ「社会運動」の話をしよう 自分ゴトとして考え、行動する。社会を変えるための実践論 改訂新版
|
著者名 |
田中 優子/編
|
著者名ヨミ |
タナカ ユウコ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.4 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050211582 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
そろそろ「社会運動」の話をしよう 自分ゴトとして考え、行動する。社会を変えるための実践論 改訂新版 |
書名ヨミ |
ソロソロ シャカイ ウンドウ ノ ハナシ オ シヨウ ジブンゴト ト シテ カンガエ コウドウ スル シャカイ オ カエル タメ ノ ジッセンロン 改訂新版 |
著者名 |
田中 優子/編
法政大学社会学部「社会を変えるための実践論」講座/編
|
著者名ヨミ |
タナカ ユウコ ホウセイ ダイガク シャカイガクブ シャカイ オ カエル タメ ノ ジッセンロン コウザ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数・枚数 |
286p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7503-4820-9 |
分類記号 |
309.04
|
内容紹介 |
個人の問題を社会の問題、時には世界の問題として捉え直す視点と思考を持ち、社会の仕組みを変える行動を起こすための「知性」について考える。法政大学社会学部の講義を書籍化。格差問題、地方政治を取り上げた改訂新版。 |
著者紹介 |
1952年神奈川県生まれ。法政大学大学院博士課程(日本文学専攻)修了。同大学総長。「江戸百夢」で芸術選奨文部科学大臣賞、サントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「江戸の想像力」など。 |
件名1 |
社会運動
|
目次
内容細目
-
1 最低賃金を一五〇〇円に!
AEQUITASがはじめた新しい「声のあげ方」
14-44
-
鈴木 宗徳/著
-
2 「権利主体」までの長い道のり
社会を変えるための実践に参加する前提条件
45-69
-
平塚 眞樹/著
-
3 一揆を通して社会運動を考える
70-92
-
田中 優子/著
-
4 社会を変えるためにソーシャルメディアを使う
94-123
-
藤代 裕之/著
-
5 そろそろ政治の話もしよう
地方議員と地方議会を知ろう
124-146
-
島本 美保子/著 田所 健太郎/著
-
6 保育園民営化問題に直面して
148-169
-
島本 美保子/著
-
7 教員の不当解雇と裁判闘争
身近な人の異議申し立てを支える
170-206
-
荒井 容子/著
-
8 グローバル市民社会と私たち
208-223
-
吉村 真子/著
-
9 人類史の流れを変える
グローバル・ベーシック・インカムと歴史的不正義
224-246
-
岡野内 正/著
-
10 ポスト・トゥルース時代の議論づくり
座談会
248-280
-
荒井 容子/述 大崎 雄二/述 島本 美保子/述 鈴木 宗徳/述 吉村 真子/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114304621 | 309.0// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田中 優子 法政大学社会学部「社会を変えるための実践論」講座
昭和問答
田中 優子/著,…
蔦屋重三郎江戸を編集した男
田中 優子/著
宗教・カルト・法 : 旧統一教会問…
島薗 進/[著]…
言葉は選ぶためにある : 江戸から…
田中 優子/著
女だろ! : 江戸から見ると
田中 優子/著
落語がつくる<江戸東京>
田中 優子/編
遊廓と日本人
田中 優子/著
最後の文人石川淳の世界
田中 優子/著,…
江戸問答
田中 優子/著,…
苦海・浄土・日本 : 石牟礼道子も…
田中 優子/著
江戸から見ると1
田中 優子/著
江戸から見ると2
田中 優子/著
布のちから : 江戸から現在へ
田中 優子/著
江戸とアバター : 私たちの内なる…
池上 英子/著,…
石牟礼道子と芸能
石牟礼 道子/ほ…
私の修業時代1
上廣倫理財団/編…
歴史の読みかた
野家 啓一/著,…
日本問答
田中 優子/著,…
スロークッカーのごちそうレシピ :…
田中 優子/著
「平和」について考えよう
斎藤 環/著,水…
世渡り万の智慧袋 : 江戸のビジネ…
田中 優子/著
匠の流儀 : 経済と技能のあいだ …
松岡 正剛/編著…
日本人は日本をどうみてきたか : …
田中 優子/編
カムイ伝講義
田中 優子/著
鄙への想い : 日本の原風景、その…
田中 優子/著
張形と江戸女
田中 優子/著
降りる思想 : 江戸・ブータンに学…
田中 優子/著,…
グローバリゼーションの中の江戸
田中 優子/著
池波正太郎「自前」の思想
佐高 信/著,田…
世渡り万の智慧袋 : 江戸のビジネ…
田中 優子/著
布のちから : 江戸から現在へ
田中 優子/著
きもの草子
田中 優子/著
江戸っ子はなぜ宵越しの銭を持たない…
田中 優子/著
江戸百夢 : 近世図像学の楽しみ
田中 優子/著
杉浦日向子と笑いの様式
田中 優子/編著…
未来のための江戸学 : この国のカ…
田中 優子/著
地理のおさらい
田中 優子/著
Happy Scrapbookin…
久米 英美子/著…
春画のからくり
田中 優子/著
小さなお重のおせちと、お正月のつま…
田中 優子/著
カムイ伝講義 : カムイ伝のむこう…
田中 優子/著
拝啓藤沢周平様
佐高 信/著,田…
江戸はネットワーク
田中 優子/著
江戸への新視点
高階 秀爾/編,…
残したい日本の美201
田中 優子/監修
江戸を歩く
田中 優子/著,…
きもの草子
田中 優子/著
樋口一葉「いやだ!」と云ふ
田中 優子/著
江戸の意気
田中 優子/編著
江戸の恋 : 「粋」と「艶気」に生…
田中 優子/著
前へ
次へ
ロシア女たちの反体制運動
高柳 聡子/著
わたしたちの世界を変える方法 : …
中村 眞大/編著…
オーストラリアの世論と社会 : デ…
藤川 隆男/著
「ビックリハウス」と政治関心の戦後…
富永 京子/著
戦争を越える民主主義 : 日本・イ…
石田 憲/著
クリティカル・ビジネス・パラダイム…
山口 周/著
韓国社会運動のダイナミズム : 参…
三浦 まり/編,…
みんなで世界を変える!小さな革命の…
佐久間 裕美子/…
流されながら抵抗する社会運動 : …
松井 隆志/著
鶴見和子と水俣 : 共生の思想とし…
杉本 星子/編,…
「人種か、階級か」を超えて : 大…
ロビン・D.G.…
社会問題のつくり方 : 困った世界…
荻上 チキ/著,…
直接行動の想像力
大野 光明/編,…
コモンの「自治」論
斎藤 幸平/編,…
丹後に生きる : 命、くらし、平和…
「丹後の新しい未…
2ちゃん化する世界 : 匿名掲示板…
石井 大智/編著…
対論1968
笠井 潔/著,絓…
ヨノナカを変える5つのステップ :…
鎌田 華乃子/著…
今すぐ格差を是正せよ!
ベン・フィリップ…
私がつかんだコモンと民主主義 : …
岸本 聡子/著
平成転向論 : SEALDs 鷲田…
小峰 ひずみ/著
反逆の神話 : 「反体制」はカネに…
ジョセフ・ヒース…
プロテストってなに? : 世界を変…
アリス・ハワース…
メディアがひらく運動史
大野 光明/編,…
ニュー・アソシエーショニスト宣言
柄谷 行人/著
NAM総括 : 運動の未来のために
吉永 剛志/著
福祉再考 : 実践・政策・運動の現…
田中 聡子/編著…
コミュニティ・オーガナイジング :…
鎌田 華乃子/著
地球が燃えている : 気候崩壊から…
ナオミ・クライン…
抗議するアートグラフィックス : …
ジョー・リッポン…
国道3号線 : 抵抗の民衆史
森 元斎/著
モロトフ・カクテルをガンディーと …
マーク・ボイル/…
問いからはじめる社会運動論
濱西 栄司/著,…
3・11後の社会運動 : 8万人の…
樋口 直人/編著…
不安の時代の抵抗論 : 災厄後の社…
田村 あずみ/著
平成政治史 : 政界再編とポスト冷…
大嶽 秀夫/著
市民活動資料の保存と公開 : 草の…
平川 千宏/著
「1968」を編みなおす
大野 光明/編,…
ルポつながりの経済を創る : スペ…
工藤 律子/著
社会運動の現在 : 市民社会の声
長谷川 公一/編
「黄色いベスト」と底辺からの社会運…
尾上 修悟/著
反原発運動四十五年史
西尾 漠/著
戦後日本の地域形成と社会運動 : …
鬼嶋 淳/著
闘わなければ社会は壊れる : <対…
今野 晴貴/編,…
ラディカルズ : 世界を塗り替える…
ジェイミー・バー…
みんなの「わがまま」入門
富永 京子/著
世界を変えた勇気 : 自由と抵抗5…
伊藤 千尋/著
「社会を変えよう」といわれたら
木下 ちがや/著
黄色いベスト運動 : エリート支配…
脱原発の運動史 : チェルノブイリ…
安藤 丈将/著
前へ
次へ
前のページへ