書誌情報サマリ
書名 |
意味の深みへ 東洋哲学の水位 岩波文庫 青帯 33-185-4
|
著者名 |
井筒 俊彦/著
|
著者名ヨミ |
イズツ トシヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.3 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050210673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
意味の深みへ 東洋哲学の水位 岩波文庫 青帯 33-185-4 |
書名ヨミ |
イミ ノ フカミ エ トウヨウ テツガク ノ スイイ イワナミ ブンコ 33-185-4 |
著者名 |
井筒 俊彦/著
|
著者名ヨミ |
イズツ トシヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数・枚数 |
398,3p |
大きさ・形態 |
15cm |
ISBN |
978-4-00-331854-6 |
分類記号 |
120.4
|
内容紹介 |
イスラーム神秘主義、仏教唯識論、空海密教、老荘思想、インド哲学、西洋思想の記号学を論じ、人間の思考、存在を決定する「コトバの意味」の根源を探求。東洋哲学の立場から言語哲学的に考察する。デリダの小論文を併載。 |
件名1 |
東洋思想
|
目次
内容細目
-
1 人間存在の現代的状況と東洋哲学
11-56
-
-
2 文化と言語アラヤ識
異文化間対話の可能性をめぐって
57-97
-
-
3 デリダのなかの「ユダヤ人」
101-136
-
-
4 書く
デリダのエクリチュール論に因んで
137-173
-
-
5 シーア派イスラーム
シーア的殉教者意識の由来とその演劇性
177-219
-
-
6 スーフィズムと言語哲学
220-263
-
-
7 意味分節理論と空海
真言密教の言語哲学的可能性を探る
264-307
-
-
8 渾沌
無と有のあいだ
308-319
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114302057 | B120.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
高島平 | 0613084588 | B120.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
成増 | 1211980712 | B120.4// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ