書誌情報サマリ
書名 |
世界遺産と天皇陵古墳を問う
|
著者名 |
今尾 文昭/編
|
著者名ヨミ |
イマオ フミアキ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2017.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050003925 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界遺産と天皇陵古墳を問う |
書名ヨミ |
セカイ イサン ト テンノウリョウ コフン オ トウ |
著者名 |
今尾 文昭/編
高木 博志/編
|
著者名ヨミ |
イマオ フミアキ タカギ ヒロシ |
出版者 |
思文閣出版
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数・枚数 |
5,271,19p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7842-1872-1 |
分類記号 |
288.46
|
内容紹介 |
考古学の成果との齟齬、天皇陵指定の経緯、陵墓公開運動…。世界文化遺産登録に向けた動きのなかで浮かび上がる天皇陵をめぐる諸問題を多角的に取りあげ、これからの天皇陵のあり方を考える。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。博士(文学)。関西大学非常勤講師。著書に「古墳文化の成立と社会」など。 |
件名1 |
陵墓
|
目次
内容細目
-
1 天皇陵古墳をどのように呼ぶか
森浩一の軌跡と先駆的役割
3-29
-
今尾 文昭/著
-
2 百舌鳥三陵は如何に呼ばれてきたか
31-60
-
久世 仁士/著
-
3 古市・百舌鳥古墳群の王陵の被葬者
63-85
-
岸本 直文/著
-
4 王統譜の成立と陵墓
87-108
-
仁藤 敦史/著
-
5 だれが陵墓を決めたのか?
幕末・明治期の陵墓考証の実態
109-127
-
上田 長生/著
-
6 大正・昭和戦前期の学問と陵墓問題
129-156
-
高木 博志/著
-
7 陵墓と文化財「公開」の現在
デジタル時代の文化財情報の公開の姿とは
159-180
-
後藤 真/著
-
8 教科書の天皇陵古墳
181-199
-
新納 泉/著
-
9 陵墓公開運動と今後のあり方
201-236
-
茂木 雅博/著
-
10 世界遺産は陵墓を「開かせる」か
報道の立場から
237-259
-
今井 邦彦/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114906273 | 288.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0513223785 | 288// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0613003108 | 288.4// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
東板橋 | 0711957019 | 288// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ