検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

大化改新を考える 岩波新書 新赤版 1743

著者名 吉村 武彦/著
著者名ヨミ ヨシムラ タケヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050173443
書誌種別 図書
書名 大化改新を考える 岩波新書 新赤版 1743
書名ヨミ タイカ ノ カイシン オ カンガエル イワナミ シンショ シンアカバン 1743
著者名 吉村 武彦/著
著者名ヨミ ヨシムラ タケヒコ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.10
ページ数・枚数 2,240,4p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-00-431743-2
分類記号 210.34
内容紹介 645年の蘇我入鹿暗殺を契機として始まった「大化改新」は、社会、民衆をどう変えたのか? 「日本書紀」などの文献の徹底した解読と考古資料の検討を通じて、大改革の実態に迫る。
著者紹介 1945年朝鮮生まれ。京都・大阪育ち。東京大学大学院国史学専修中退。明治大学名誉教授。専攻は日本古代史。著書に「日本古代の社会と国家」「聖徳太子」「古代天皇の誕生」など。
件名1 大化改新(645〜650)



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114279753S210.3//図書一般開架貸出可在庫  
2 氷川 0513278108S210.3//図書一般開架貸出可在庫  
3 高島平0613068320S210.3//図書一般開架貸出可在庫  
4 東板橋0712006192S210.34//図書一般開架貸出可在庫  
5 成増 1211965099S210.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉村 武彦
2018
210.34 210.34
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。