書誌情報サマリ
書名 |
技術の歴史 3 地中海文明と中世 上 増補
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1981 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010038111 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
技術の歴史 3 地中海文明と中世 上 増補 |
書名ヨミ |
ギジュツ ノ レキシ チチュウカイ ブンメイ ト チュウセイ 増補 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1981 |
ページ数・枚数 |
342p 図版28p |
大きさ・形態 |
27cm |
分類記号 |
502
|
件名1 |
技術-歴史
|
目次
内容細目
-
1 残響
18-19
-
青木 美土里/著
-
2 虫の知らせ
20-21
-
亜希古/著
-
3 新しいビル
22-23
-
葦原 崇貴/著
-
4 吹き流し
24-25
-
葦原 崇貴/著
-
5 沢蟹
26-27
-
畦ノ 陽/著
-
6 鬼のような人が剣を携え舞っていた
28-29
-
畦ノ 陽/著
-
7 石塔の裏
30-31
-
畦ノ 陽/著
-
8 あんじゅさん
32-33
-
天羽 孔明/著
-
9 昨夏のこと
34-35
-
綾部 ふゆ/著
-
10 N親方の華麗なる転身
36-37
-
在神 英資/著
-
11 あわいの町
38-39
-
庵堂 ちふう/著
-
12 みんなに拍手を
40-41
-
安堂 龍/著
-
13 憧憬の尾
42-43
-
安堂 龍/著
-
14 守り矢
44-45
-
五十嵐 彪太/著
-
15 新たな民話
46-47
-
一双/著
-
16 首なし
48-49
-
伊藤 智恵理雄/著
-
17 夕顔の実は…
50-51
-
稲垣 健/著
-
18 たったひとりで
52-53
-
井上 裕之/著
-
19 裏二階のおもいで
54-55
-
井上 裕之/著
-
20 怖い話
56-57
-
岩井 辛夷/著
-
21 メドヴェージの蒼い馬
58-59
-
岩里 藁人/著
-
22 わらしくん
60-61
-
岩里 藁人/著
-
23 宮城ナンバー
62-63
-
鰯 率/著
-
24 昔話
64-65
-
いわん/著
-
25 みちのくこわい
66-67
-
Ujiin/著
-
26 お婆ちゃんの思い出
68-69
-
宇津呂 鹿太郎/著
-
27 真剣勝負
70-71
-
梅原 公彦/著
-
28 死者の住む家
72-73
-
梅原 公彦/著
-
29 春
74
-
貝原/著
-
30 晩餐
76-77
-
樫木 東林/著
-
31 夏
78-79
-
柏木 翠/著
-
32 麻のシャッツ
80-81
-
勝山 海百合/著
-
33 天狗面
82-83
-
神沼 三平太/著
-
34 髪
84-85
-
鬼嶋 清美/著
-
35 よそ者のおよばれ
86-87
-
君島 慧是/著
-
36 旅館経営者の相談
88-89
-
行 一震/著
-
37 中で潰れる感触
90-91
-
クジラマク/著
-
38 なまはげ
92-93
-
崩木 十弐/著
-
39 ねぶた
94-95
-
崩木 十弐/著
-
40 お葬式
96-97
-
国東/著
-
41 宵待ちの調べ
98-99
-
紅 侘助/著
-
42 ぽっちゃり
100-101
-
剣先 あおり/著
-
43 天蚕
102-103
-
小泉 あきつ/著
-
44 広瀬橋、真夏の冷気
104-105
-
康/著
-
45 骨石
106-107
-
小島 水青/著
-
46 某大学の話その他
108-109
-
こなこ/著
-
47 土還る、水を得る
110-111
-
こまつ まつこ/著
-
48 ブナの森で
112-113
-
阪井 マチ/著
-
49 圧政下
114-115
-
坂巻 京悟/著
-
50 隠し子
116-117
-
さとう ゆう/著
-
51 ツルハシさん
118-119
-
さとう ゆう/著
-
52 岩手の花
120-121
-
佐原 淘/著
-
53 六部殺し
122-123
-
地獄熊ベルモンド/著
-
54 保護区
124-125
-
ジャパコミ/著
-
55 孫の遺影
126-127
-
ジャパコミ/著
-
56 ファッションエルフ
128-129
-
ジャパコミ/著
-
57 赤い河童
130-131
-
須田 晶彦/著
-
58 オヤシロサマ
132-133
-
須藤 茜/著
-
59 きつね村に訪れたときのこと
134-135
-
泉 律/著
-
60 白魔の小径
136-137
-
添田 健一/著
-
61 苦界奇譚
138-139
-
平 金魚/著
-
62 お椀
140-141
-
高家 あさひ/著
-
63 息子さんからの絵葉書
142-143
-
高柴 三聞/著
-
64 あめゆじゅとてちてけんじゃ
144-145
-
高柴 三聞/著
-
65 しりこだま抜かれるときに
146-147
-
高山 あつひこ/著
-
66 月が、ぱっくりと割れた
148-149
-
拓 楽天/著
-
67 映写眼球
150-151
-
田辺 青蛙/著
-
68 河童捕獲許可証
152-153
-
たまりしょうゆ/著
-
69 早春
154-155
-
津村 桂典/著
-
70 山へ向かう
156-157
-
遠目 米吉/著
-
71 森を通る
158-159
-
遠目 米吉/著
-
72 猿まね
160-161
-
斗田浜 仁/著
-
73 はったぎ様
162-163
-
斗田浜 仁/著
-
74 おばあちゃん
164-165
-
ドテ子/著
-
75 庚申塚の栗
166-167
-
沼利 鴻/著
-
76 道
168-169
-
沼利 鴻/著
-
77 足下の悪霊
170-171
-
猫吉/著
-
78 校庭にあった物
172-173
-
猫吉/著
-
79 測量奇談
174-175
-
猫吉/著
-
80 みちのくへ戻る
176-177
-
根多加 良/著
-
81 姥捨て
178-179
-
野棘 かな/著
-
82 谷川沿いの寺
180-181
-
乃村 寧音/著
-
83 真夏の年賀状
182-183
-
乃村 寧音/著
-
84 長沼古墳出土の壷
184-185
-
バカボン/著
-
85 山麓の交差点
186-187
-
端木 佑/著
-
86 船井くんちの風呂
188-189
-
日野 光里/著
-
87 祓いの作法
190-191
-
日野 光里/著
-
88 祖父と天狗の思い出
192-193
-
ヒモロギ ヒロシ/著
-
89 祖父と貂獲り罠の思い出
194-195
-
ヒモロギ ヒロシ/著
-
90 祖父とテレポーティング・アニマルの思い出
196-197
-
ヒモロギ ヒロシ/著
-
91 水晶玉
198-199
-
蕗谷 塔子/著
-
92 祟り塚
200-201
-
藤代 京/著
-
93 恐山行きの夏
202-203
-
古屋 賢一/著
-
94 ユンホ
204-205
-
古屋 賢一/著
-
95 幻界灘
206-207
-
不狼児/著
-
96 おもちゃ
208-209
-
分家 柳雲堂/著
-
97 白装束
210-211
-
本間 進/著
-
98 アメッコ市
212-213
-
松 音戸子/著
-
99 コマーシャル
214-215
-
松 音戸子/著
-
100 胡桃の木
216-217
-
松雄 到/著
-
101 道ノ奥
218-219
-
松永 洋介/著
-
102 エズ
220-221
-
まるす/著
-
103 叔父の思い出
222-223
-
丸山 政也/著
-
104 墓守
224-225
-
三浦 さんぽ/著
-
105 首
226-227
-
三浦 さんぽ/著
-
106 毘沙門さま
228
-
美鈴/著
-
107 野狐と私の勝負
230-231
-
ミッチー芳賀/著
-
108 秋の夕暮れ
232-233
-
みどりこ/著
-
109 乳白の闇
234-235
-
三輪 チサ/著
-
110 蝦夷の唐櫃
236-237
-
村岡 好文/著
-
111 宇曽利湖に映るか
238-239
-
もーりぃ/著
-
112 夜のカマクラ
240-241
-
山村 幽星/著
-
113 散る散る満ちる
242-243
-
八本 正幸/著
-
114 おやしらず
244-245
-
湯菜岸 時也/著
-
115 若松城
246-247
-
湯菜岸 時也/著
-
116 業雪
248-249
-
夢乃 鳥子/著
-
117 水郡線
250-251
-
よいこぐま/著
-
118 口寄せ
252-253
-
寮 美千子/著
-
119 或る別の話
254-255
-
ルリコ/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
高島平 | 0610196619 | 502// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ