書誌情報サマリ
書名 |
雲岡石窟の考古学 遊牧国家の巨石仏をさぐる 京大人文研東方学叢書 3
|
著者名 |
岡村 秀典/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ ヒデノリ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2017.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050045216 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
雲岡石窟の考古学 遊牧国家の巨石仏をさぐる 京大人文研東方学叢書 3 |
書名ヨミ |
ウンコウ セックツ ノ コウコガク ユウボク コッカ ノ キョセキブツ オ サグル キョウダイ ジンブンケン トウホウガク ソウショ 3 |
著者名 |
岡村 秀典/著
|
著者名ヨミ |
オカムラ ヒデノリ |
出版者 |
臨川書店
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数・枚数 |
275,8p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-653-04373-7 |
分類記号 |
702.2213
|
内容紹介 |
敦煌、龍門石窟とならび中国三大石窟のひとつであり、2001年にはユネスコの世界文化遺産に登録された雲岡石窟。日中両国でいまなお平行線をたどるその編年説に挑む。200点を超える貴重な図版も収録。 |
著者紹介 |
1957年奈良市生まれ。京都大学博士(文学)。京都大学人文科学研究所教授。東アジア人文情報学研究センター長。専門は中国考古学。濱田青陵賞受賞。著書に「鏡が語る古代史」など。 |
件名1 |
雲岡石窟
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115049531 | 702.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
L.バーンスタイン E.カスティリオーネ 西本 晃二 笠羽 映子
前のページへ