書誌情報サマリ
書名 |
認知症医療・ケアのフロンティア 生存科学叢書
|
著者名 |
松下 正明/編著
|
著者名ヨミ |
マツシタ マサアキ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050165257 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
認知症医療・ケアのフロンティア 生存科学叢書 |
書名ヨミ |
ニンチショウ イリョウ ケア ノ フロンティア セイゾン カガク ソウショ |
著者名 |
松下 正明/編著
齋藤 正彦/編著
|
著者名ヨミ |
マツシタ マサアキ サイトウ マサヒコ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数・枚数 |
8,233p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-535-98469-1 |
分類記号 |
493.758
|
内容紹介 |
人間の生存と深いつながりのある高齢者の認知症という現象を取り上げ、「認知症の社会・心理的研究」「認知症の司法精神医学的研究」をテーマにした論考を収録。生存科学研究所の機関誌『生存科学』掲載をもとに書籍化。 |
件名1 |
認知症
|
目次
内容細目
-
1 「見守り支援事業」がハイリスク高齢者の精神的健康度の維持・向上に寄与する可能性
情緒的ソーシャルサポートを基盤とした支援-被支援関係の構築
3-14
-
井藤 佳恵/著 杉山 美香/著 粟田 主一/著
-
2 認知症高齢者の精神的健康度の維持・向上に寄与する要因の検討
15-27
-
井藤 佳恵/著 杉山 美香/著 粟田 主一/著
-
3 地域在住高齢者における歯の喪失と認知機能障害との関連
28-36
-
岡本 希/著
-
4 認知症家族介護者の介護負担感の特徴とその関連要因
地域包括ケアシステムにおける認知症アセスメントシート(DASC)による検討
39-47
-
扇澤 史子/著 岡本 一枝/著 粟田 主一/著
-
5 認知症家族介護者の介護負担感の特徴とその関連要因
2 認知症アセスメントシート(DASC)とソーシャルサポートに着目した検討
48-58
-
扇澤 史子/著 今村 陽子/著 古田 光/著
-
6 認知症の人に対する精神科アウトリーチサービスの検討
61-85
-
上野 秀樹/著
-
7 認知症診断後,空白期間なく本人・家族を支える非薬物療法
もの忘れカフェの様々な取り組み
86-103
-
藤本 直規/著 奥村 典子/著
-
8 認知症の人の「仕事の場」づくりと,障がいをもつ人や社会とつながりをもたない人の社会復帰の場への試み
104-117
-
奥村 典子/著 藤本 直規/著
-
9 若年性認知症相談支援マニュアル作成のための研究
1
121-133
-
駒井 由起子/著
-
10 若年性認知症相談支援マニュアル作成のための研究
2
134-156
-
駒井 由起子/著
-
11 高齢者の意思能力
法律的判断と医学的判断の関係
159-173
-
齋藤 正彦/著
-
12 成年後見制度における高齢者の判断能力判定に関する心理学的研究
174-188
-
松田 修/著
-
13 高齢者の安全を守る成年後見制度等の活用について
189-201
-
齋藤 正彦/著
-
14 認知症高齢者の終末期医療と法律
延命医療の不開始・中止をめぐって
202-222
-
町野 朔/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115098320 | 493.75// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
共生社会をつくる認知症カフェ企画・…
矢吹 知之/編著…
10代から知っておきたい認知症の世…
宮崎 雄生/監修
認知症の人がスッと落ち着く言葉がけ…
川畑 智/著
歩く人はボケない : 町医者30年…
長尾 和宏/著
認知症の親が満足する最高の介護術
榎本 睦郎/著
100寿をめざす認知症最新戦略 :…
白澤 卓二/著
早合点認知症 : 長生きするなら知…
内田 直樹/著
最新研究による高齢者音楽療法
貫 行子/監修,…
「認知症グレーゾーン」から戻ってき…
広川 慶裕/著
認知症が気になるあなたへ : 診察…
今田 隆一/著,…
認知症は病気ではない
奥野 修司/著
認知症を遠ざける「脳神経」よみがえ…
竹内 東太郎/著
マンガ認知症施設介護編
ニコ・ニコルソン…
認知症で使えるサービスしくみお金の…
田中 元/著
大切な人が認知症になったら最初に読…
山村 基毅/著
認知症介護のリアル : 笑いと涙の…
信友 直子/著,…
ペップトーク : 認知症の人が元気…
おやの めぐみ/…
認知症医療革命 : 新規アルツハイ…
伊東 大介/著
アルツハイマー病の新しい治療薬「レ…
東京都健康長寿医…
和田式老けないテレビの見方、ボケな…
和田 秀樹/著
親の認知症とお金が不安です : マ…
上大岡 トメ/著…
「認知症」9人の名医
東田 勉/著,岸…
「ボケない人」の習慣、ぜんぶ集めま…
工藤 孝文/監修…
認知症を防ぐ最高の食べ方 : OK…
山根 一彦/著
認知症支援ガイド : 最期まで本人…
「療養場所の違い…
認知症の人に寄りそう・伝わる言葉か…
山川 淳司/著,…
アルツハイマー型認知症の人との対話…
繁田 雅弘/著
認知症の人の家族との対話 : 認知…
繁田 雅弘/著
みんなボケるんだから : 恐れず軽…
和田 秀樹/著
ボケ、のち晴れ : 認知症の人とう…
川畑 智/著,内…
家族が認知症になった時の接し方・介…
内門 大丈/監修
認知症の人にラクに伝わる言いかえフ…
佐藤 眞一/[著…
本人と支援者が教える!認知症になっ…
かもした まこと…
レビー小体型認知症とは何か : 患…
樋口 直美/著,…
認知症知らずの脳活生活・脳活ごはん
朝田 隆/著,松…
コロナと認知症 : 進行を止めるた…
長尾 和宏/著
認知症にならない100まで生きる食…
牧田 善二/著
文系のための東大の先生が教えるよく…
富田 泰輔/監修
図解でわかる認知症の知識と制度・サ…
石原 哲郎/編著
ボケるのがイヤなら、これは食べるな…
渡辺 雄二/著
認知症グレーゾーンからUターンした…
朝田 隆/著
認知症大全 : 151人の名医・介…
斉藤 直子/著,…
認知症になりにくい人・なりやすい人…
長田 乾/著
認知症になる48の悪い習慣 : ぼ…
岩瀬 利郎/著
認知症の人の“困りごと”解決ブック…
稲田 秀樹/著
認知症の「なぜ?」「どうする?」が…
長田 乾/著
アルツハイマー病研究、失敗の構造
カール・ヘラップ…
認知症専門医が見つけた!脳の寿命を…
佐治 直樹/著
認知症の人の「かたくなな気持ち」が…
藤原 るか/著,…
認知症ってそもそも何ですか? : …
朝田 隆/著
前へ
次へ
前のページへ