書誌情報サマリ
書名 |
貨幣が語るローマ帝国史 権力と図像の千年 中公新書 2508
|
著者名 |
比佐 篤/著
|
著者名ヨミ |
ヒサ アツシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050163716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
貨幣が語るローマ帝国史 権力と図像の千年 中公新書 2508 |
書名ヨミ |
カヘイ ガ カタル ローマ テイコクシ ケンリョク ト ズゾウ ノ センネン チュウコウ シンショ 2508 |
著者名 |
比佐 篤/著
|
著者名ヨミ |
ヒサ アツシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数・枚数 |
9,234p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-12-102508-1 |
分類記号 |
232
|
内容紹介 |
古代ローマでは、発掘されただけでも数万種類にのぼる貨幣が存在した。神話の神々、皇帝たちの肖像など図像は多岐に渡る。彼らは貨幣を用いて何をアピールしようとしたのか。図像と銘文から読み解く、新しい古代ローマ史入門。 |
著者紹介 |
1972年東京都生まれ。関西大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。同大学非常勤講師。専攻は古代ローマ史。著書に「「帝国」としての中期共和政ローマ」など。 |
件名1 |
ローマ(古代)
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114275515 | S232// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
氷川 | 0513273019 | S232// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
高島平 | 0613064788 | S232// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ