検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

バブル経済とは何か 平凡社新書 892

著者名 藤田 勉/著
著者名ヨミ フジタ ツトム
出版者 平凡社
出版年月 2018.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050163164
書誌種別 図書
書名 バブル経済とは何か 平凡社新書 892
書名ヨミ バブル ケイザイ トワ ナニカ ヘイボンシャ シンショ 892
著者名 藤田 勉/著
著者名ヨミ フジタ ツトム
出版者 平凡社
出版年月 2018.9
ページ数・枚数 263p
大きさ・形態 18cm
ISBN 978-4-582-85892-1
分類記号 333.6
内容紹介 リーマン・ショックから10年。歴史が語る次なる崩壊の予兆とは? 米国「双子の赤字」の拡大、為替・金利の行方、米中貿易戦争、宗教対立、仮想通貨、AI革命…。あらゆる観点からバブル発生と崩壊のリスクを探る。
著者紹介 一橋大学大学院修了、経営法博士。同大学大学院経営管理研究科特任教授。シティグループ証券顧問。著書に「バブルは10年に一度やってくる」「フィンテック革命の衝撃」など。
件名1 世界経済



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114637602S332//図書一般開架貸出可在庫  
2 蓮根 0412174358S333//図書一般閉架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
333.6 333.6
世界経済 国際金融
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。