蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050148371 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
声のきめ インタビュー集1962-1980 |
書名ヨミ |
コエ ノ キメ インタビューシュウ センキュウヒャクロクジュウニ センキュウヒャクハチジュウ |
著者名 |
ロラン・バルト/[著]
松島 征/訳
大野 多加志/訳
|
著者名ヨミ |
ロラン バルト マツシマ タダシ オオノ タカシ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数・枚数 |
5,535p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-622-07530-1 |
分類記号 |
950.278
|
内容紹介 |
現代思想に影響を与えたフランスの批評家・思想家、ロラン・バルト。「零度のエクリチュール」から「明るい部屋」までの自著をはじめ、映画、小説、批評、恋愛、快楽について語ったインタビュー集。 |
著者紹介 |
1915〜80年。フランスの批評家・思想家。著書に「零度のエクリチュール」「恋愛のディスクール・断章」など。 |
目次
内容細目
-
1 パロールからエクリチュールへ
3-9
-
大野 多加志/訳
-
2 物は何かを意味するのか?
11-15
-
大野 多加志/訳
-
3 映画について
16-33
-
大野 多加志/訳
-
4 わたしは影響を信じない
34-39
-
大野 多加志/訳
-
5 記号学と映画
40-50
-
松島 征/訳
-
6 「ヌーヴェル・クリティック」の名のもとに、ロラン・バルトがレーモン・ピカールに答える
51-57
-
松島 征/訳
-
7 『モードの体系』および物語の構造分析について
58-76
-
松島 征/訳
-
8 モードの体系
77-86
-
松島 征/訳
-
9 一篇の科学的な詩をめぐる対話
87-94
-
松島 征/訳
-
10 『S/Z』と『記号の国』について
95-120
-
大野 多加志/訳
-
11 『レクスプレス』誌は前進する…ロラン・バルトとともに
122-150
-
大野 多加志/訳
-
12 批評家ロラン・バルト
151-156
-
大野 多加志/訳
-
13 余談
157-177
-
大野 多加志/訳
-
14 インタビュー(ロラン・バルトとの談話)
179-208
-
大野 多加志/訳
-
15 文化の宿命、対抗文化の限界
209-218
-
大野 多加志/訳
-
16 快楽/エクリチュール/読解
219-243
-
大野 多加志/訳
-
17 形容詞は欲望の「言葉」である
244-250
-
大野 多加志/訳
-
18 筆記用具とのマニアックなまでの関係
251-259
-
松島 征/訳
-
19 オペラ座の亡霊たち
260-266
-
大野 多加志/訳
-
20 ロラン・バルトは紋切り型を論駁する
267-277
-
大野 多加志/訳
-
21 みずからを追い抜くことを諦めた社会はどのようなものになるのか?
278-280
-
大野 多加志/訳
-
22 カレイドスコープの戯れ
281-290
-
大野 多加志/訳
-
23 ロラン・バルトのための二〇のキーワード
291-335
-
松島 征/訳
-
24 文学/教育
336-350
-
松島 征/訳
-
25 シュルレアリストは身体を欠いていた
351-354
-
大野 多加志/訳
-
26 真理の危機
355-362
-
大野 多加志/訳
-
27 エロスのフィギュールの大修辞家
363-371
-
松島 征/訳
-
28 知識人は何の役に立つのか?
372-404
-
松島 征/訳
-
29 恋愛のディスクール・断章
406-419
-
松島 征/訳
-
30 現代神話解読の第一人者、恋愛について語る
420-441
-
松島 征/訳
-
31 暴力について
442-450
-
大野 多加志/訳
-
32 疑いをいだかせるための言葉
451-460
-
松島 征/訳
-
33 あまりに荒々しいコンテクスト
461-462
-
大野 多加志/訳
-
34 ロラン・バルトは釈明する
463-486
-
大野 多加志/訳
-
35 怠惰であろうではないか
487-498
-
大野 多加志/訳
-
36 紙のシャトーブリアンのために
499-506
-
大野 多加志/訳
-
37 好みからエクスタシーへ
507-510
-
松島 征/訳
-
38 写真について
511-522
-
大野 多加志/訳
-
39 欲望の危機
523-530
-
大野 多加志/訳
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114604778 | 950.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
二年二組のたからばこ
山本 悦子/作,…
そして、バトンは渡された
瀬尾 まいこ/著
沈黙のパレード
東野 圭吾/著
板橋マニア : 板橋好きが案内する…
板橋区/監修
ふしぎ駄菓子屋銭天堂9
廣嶋 玲子/作,…
メモの魔力
前田 裕二/著
オリンピックのおばけずかん : ビ…
斉藤 洋/作,宮…
ぼくのジユウな字
春間 美幸/作,…
魔女ののろいアメ
草野 あきこ/作…
わんぱくだんのおにわのようせいたち
ゆきの ゆみこ/…
昨日がなければ明日もない
宮部 みゆき/著
漢字はうたう
杉本 深由起/詩…
わけあって絶滅しました。 :…[正]
丸山 貴史/著,…
おせんべやけたかな
こが ようこ/構…
キャベたまたんてい大ピンチ!ミクロ…
三田村 信行/作…
人魚の眠る家
東野 圭吾/[著…
キッチンのひみつ
宮原 美香/まん…
はりねずみのおいしゃさん
ふくざわ ゆみこ…
れいぞうこのおくのおく
うえだ しげこ/…
ぎょうれつのできるチョコレートやさ…
ふくざわ ゆみこ…
学びを結果に変えるアウトプット大全
樺沢 紫苑/著
ハンバーガーをつくろう!
新井 洋行/作
すぐ死ぬんだから
内館 牧子/著
パンのずかん
大森 裕子/作,…
おうさまがかえってくる100びょう…
柏原 佳世子/作
くすのきだんちのおきゃくさん
武鹿 悦子/作,…
おいも!
石津 ちひろ/文…
海のOh,Yeah!!
サザンオールスタ…
俳句ガール
堀 直子/作,高…
ようかいしりとり
おくはら ゆめ/…
愛なき世界
三浦 しをん/著
へっこぷっとたれた
こが ようこ/構…
本が好きになる
さやま しょうこ…
なにはこんでるの?
スズキ サトル/…
まほうつかい
いしかわ こうじ…
おかしとおうちくれませんか?
せき ゆうこ/作…
一度読んだら絶対に忘れない世界史の…
山崎 圭一/著
おばけのソッチぞびぞびオーディショ…
角野 栄子/さく…
まじょ子とステキなおひめさまドレス
藤 真知子/作,…
かたつむりタクシー
たむら しげる/…
さよならともだち
内田 麟太郎/作…
かべのむこうになにがある?
ブリッタ・テッケ…
猫のお告げは樹の下で
青山 美智子/著
ぴちぱちさくさく
若菜 ひとし/作…
あいうえおりょうりめしあがれ
accototo…
十年屋[1]
廣嶋 玲子/作,…
恐竜トリケラトプスとスピノぼうや …
黒川 みつひろ/…
科学探偵VS.魔界の都市伝説
佐東 みどり/作…
おばけのアッチとくものパンやさん
角野 栄子/さく…
志麻さんの自宅レシピ : 「作り置…
タサン志麻/著
前へ
次へ
前のページへ