検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ中世美術論集 5 中世美術の諸相

出版者 竹林舎
出版年月 2018.7


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050145551
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ中世美術論集 5 中世美術の諸相
書名ヨミ ヨーロッパ チュウセイ ビジュツ ロンシュウ チュウセイ ビジュツ ノ ショソウ
出版者 竹林舎
出版年月 2018.7
ページ数・枚数 414p
大きさ・形態 26cm
ISBN 978-4-902084-45-0
分類記号 702.04
内容紹介 神、人間、自然の営み、中世ヨーロッパの万有の美をバラエティ豊かな方法で論じた、美術史研究の論文全14編を収録。「個別作品の研究」「展望的研究」「新たなるストゥディオーロから」の3部構成。
件名1 美術-歴史-中世



目次


内容細目

1 序 中世美術研究の諸相   5-14
越 宏一/著
2 ラヴェンナとアーヘン   建築コピーのオリジナリティ   17-56
越 宏一/著
3 ロマネスクの「最後の審判」扉口彫刻   マコンとオータンを中心に   57-81
ダーリング常田益代/著
4 天地創造から人類の堕罪までの創世記伝図像の考察   ロマネスク期の中部イタリアの作例を中心に   82-107
小野 迪孝/著
5 ルペルツベルク『スキヴィアス』写本にみる「描かれた幻視」   ヒルデガルト・フォン・ビンゲンは挿絵原作者であり得るか   108-133
鈴木 桂子/著
6 『人類救済の鑑』のなかのイエスの譬え   134-172
細田 あや子/著
7 「死の舞踏」の伝播とそのメディア   壁画・写本・版画   173-201
小池 寿子/著
8 イコンの無名性をめぐって   202-216
鐸木 道剛/著
9 中世庭園の諸相   エデン神苑から風景の発見まで   219-243
桑木野 幸司/著
10 「風景」としての福音書抄出画像サイクル(epitome)論序説   244-275
辻 成史/著
11 古代末期の地誌表現の伝統と初期キリスト教美術への継承   ハイドラの舗床モザイク《地中海の都市と島々》を出発点に   279-302
瀧本 みわ/著
12 《ベルンのフィシオログス》挿絵研究   その特殊図像をめぐって   303-323
長友 瑞絵/著
13 《コルビー詩編》のイニシアル芸術   カロリング朝写本に於ける<文字>と<画像>をめぐって   324-349
安藤 さやか/著
14 《シトーの聖書》のダヴィデ図像   350-378
近藤 真彫/著
15 中世美術における狩猟図   ガストン・フェビュスの『狩猟の書』を手掛かりに   379-405
高木 麻紀子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114620811702.0//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
702.04 702.04
美術-歴史-中世
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。