書誌情報サマリ
書名 |
アートプロジェクトの悩み 現場のプロたちはいつも何に直面しているのか
|
著者名 |
小川 希/編
|
著者名ヨミ |
オガワ ノゾム |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2016.8 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040623854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アートプロジェクトの悩み 現場のプロたちはいつも何に直面しているのか |
書名ヨミ |
アート プロジェクト ノ ナヤミ ゲンバ ノ プロタチ ワ イツモ ナニ ニ チョクメン シテ イル ノカ |
著者名 |
小川 希/編
|
著者名ヨミ |
オガワ ノゾム |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数・枚数 |
239p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-8459-1610-8 |
分類記号 |
709.1
|
内容紹介 |
アートでどうやって食べていく? プロジェクトは誰に向けて発信する? 何をどう残す? アートプロジェクトに関わるプロが直面する課題を語る。2014年7月〜2015年12月開催の連続トークショーを採録した対談集。 |
著者紹介 |
1976年東京生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得退学。芸術複合施設Art Center Ongoingを設立、代表を務める。 |
件名1 |
アートマネジメント
|
目次
内容細目
-
1 あふれる「ものごと」「仕組み」「情報」。どう整理整頓する?
6-34
-
藤 浩志/述
-
2 雇用が増えずキャリアが安定しないアート業界。どうやって食べていく?
36-60
-
相馬 千秋/述
-
3 秩序化してしまうアートプロジェクト。アーティストはどう闘う?
62-81
-
遠藤 一郎/述
-
4 アートには未来を切り開く力がある。税金をアートに投資することをどう考える?
82-108
-
林 暁甫/述
-
5 「Encounter-邂逅-」参加アーティストのことば
110-113
-
泉 太郎/著 出津 京子/著 太田 祐司/著 東野 哲史/著 山本 篤/著
-
6 「わからない」から面白い。プロジェクトは誰に向けて発信する?
114-147
-
服部 浩之/述
-
7 美術館とビエンナーレ。どうやって連携・共存していく?
148-162
-
飯田 志保子/述
-
8 一〇〇年後の誰かに伝えるために。プロジェクトは何をどう残す?
164-193
-
Nadegata Instant Party/述
-
9 管理できることには限界がある。キュレーションはどこまで「技術開発」可能?
194-217
-
遠藤 水城/述 千葉 正也/述
-
10 システムが整わないとアートは進化しない。未来に向けて、どう制度設計する?
218-237
-
森 司/述
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0212876809 | 709// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
對馬 陽一郎/著…
発達障害の専門医が教える子どもたち…
宮尾 益知/監修
我が子が発達障害だとわかったら絶対…
桃川 あいこ/著…
子どもの発達障害がよくわかる本 :…
てんねんDr./…
発達障害の生きづらさはスポーツで解…
西薗 一也/著
発達障害・グレーゾーンかもしれない…
中村 郁/著
実はすごい!発達障害グレーゾーン …
三田 晃史/著
会社員を2度クビになった発達障害の…
坂口 康司/著
高学歴発達障害 : エリートたちの…
岩波 明/著
発達が気になる幼児が療育センターを…
宮地 泰士/著
発達が気になる子の感覚を育てるあそ…
山下 直樹/著
男女で違う大人の発達障害の現れ方と…
宮尾 益知/監修
スマイルカットでみんな笑顔に! :…
別司 芳子/文
スタジオそら式おうちでできるマット…
スタジオそら/著…
発達障害の子どもが「困らない」学校…
安井 政樹/著,…
こどもの発達障害 : 僕はこう診て…
平岩 幹男/著
放課後等デイサービス5領域に対応療…
中村 一彰/著,…
支援を要するあの子に届くぴったりフ…
山崎 克洋/著
子どもをうまく愛せない親たち : …
橋本 和明/著
発達障害・知的障害のある社員を活か…
石橋 恵/著,和…
家庭で…小学校中高学年<3〜6年生>
成田 まい/著,…
家庭でで…小学校低学年<1・2年生>
成田 まい/著,…
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
鈴木 慶太/著,…
発達障害グレーゾーンの部下たち
舟木 彩乃/著
発達障害・精神疾患がある子とその家…
青木 聖久/著,…
脳のはたらきとニューロダイバーシテ…
ルイーズ・グッデ…
発達障害・精神疾患がある子とその家…
青木 聖久/著,…
発達障害の子どもに伝わることば
川崎 聡大/著
発達障害の子を持つ親の心が楽になる…
外科医ちっち/著
発達障害の僕らが生き抜くための「紙…
小鳥遊/著
カサンドラ症候群でつらい人のための…
真行 結子/著
発達が気になる小学生の学校生活&お…
りっきー/著
境界知能の僕が見つけた人生を楽しむ…
なんばさん/著
最強にわかる発達障害
山末 英典/監修
特別支援教育のはざまにいる子どもた…
小倉 正義/編著…
発達が気になる子の「できる」をふや…
伊庭 葉子/著,…
発達障害なんか怖くない : 「特性…
大高 一則/編,…
なぜスナフキンは旅をし、ミイは他人…
横道 誠/著
発達障害&グレーゾーンの子への接し…
前田 智行/著
特別支援が必要な子どもの進路の話 …
山内 康彦/著
イラスト図解境界知能&グレーゾーン…
宮口 幸治/著
発達障害にクスリはいらない : 子…
内山 葉子/著,…
鉄オタ集結! : 「好き」を強みに…
富井 奈菜実/編…
発達障害の子を育てる58のヒント …
小林 みやび/著
「共に生きる」未来をひらく発達支援…
北川 聡子/編著…
脳の落とし穴、愛着の忘れもの : …
小柳 晴生/著,…
女性のための発達障害ガイド : 友…
宮尾 益知/監修
発達が気になる子どもの親子ふれあい…
尾崎 康子/監修…
子どもの心にどう寄り添う? : 不…
高間 倫子/著
発達障害白書2025年版
日本発達障害連盟…
前へ
次へ
前のページへ