検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

仏教と慈しみ <自利利他>がわかるオムニバス仏教講座

著者名 ケネス田中/編著
著者名ヨミ ケネス タナカ
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2018.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050137737
書誌種別 図書
書名 仏教と慈しみ <自利利他>がわかるオムニバス仏教講座
書名ヨミ ブッキョウ ト イツクシミ ジリ リタ ガ ワカル オムニバス ブッキョウ コウザ
著者名 ケネス田中/編著   新作 慶明/[ほか著]
著者名ヨミ ケネス タナカ ニイサク ヨシアキ
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2018.6
ページ数・枚数 222p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-903281-37-7
分類記号 181
内容紹介 仏教が理想とする「慈しみ」は、「自利利他」という教えの中の「利他行」の実践をもって実現される。本当の「自利利他」とはどんなものなのか? 仏教の専門家が、5つの視点からその意味と応用をやさしく解説する。
著者紹介 カリフォルニア大学人文科学研究科博士課程修了。哲学博士。武蔵野大学名誉教授。アメリカ仏教の日本での第一人者。中村元東方学術賞受賞。著書に「アメリカ仏教」など。
件名1 仏教



目次


内容細目

1 仏教を貫く自利と利他   他者への慈しみ   7-47
ケネス田中/著
2 初期仏教における利他   49-92
新作 慶明/著
3 自利利他の難しさを考える   93-135
長尾 重輝/著
4 菩薩と凡夫   浄土教の利他行   137-181
小山 一行/著
5 現代日本における<利他>   エンゲイジド・ブッディズムの可能性を考える   183-221
日野 慧運/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114952597181//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
E E
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。