蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040125626 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すらすら減損会計 |
書名ヨミ |
スラスラ ゲンソン カイケイ |
著者名 |
佐藤 雄太/著
|
著者名ヨミ |
サトウ ユウタ |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数・枚数 |
2,7,214p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-502-45080-8 |
分類記号 |
336.94
|
内容紹介 |
減損会計について、単なる計算方法だけでなく、その背景からわかりやすく解説。さらに、会計基準に使われている割引計算の概念についても詳説する。「減損と文書化」「鑑定評価は毎期必要?」などのコラムや練習問題も収録。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。公認会計士、税理士。「佐藤雄太公認会計士事務所」設立。2011年よりコンサルティング・グループSUCに参画。 |
件名1 |
減損会計
|
目次
内容細目
-
1 祭りの準備
11-40
-
-
2 パルチザン伝説
41-126
-
-
3 亡命地にて
一九八三年・秋
127-142
-
-
4 スターバト・マーテル
143-179
-
-
5 風のクロニクル
181-260
-
-
6 戯曲 風のクロニクル
261-309
-
-
7 旅芸人
311-344
-
-
8 地下鉄の昭和
345-361
-
-
9 「パルチザン伝説」の海難
364-365
-
-
10 死者と共に提出した<戦後の総括>
白樺の林に友が消えた
366-368
-
-
11 消えた喫茶店
368-369
-
-
12 声明
369
-
-
13 <雪穴>の向うに
森恒夫『銃撃戦と粛清』/植垣康博『兵士たちの連合赤軍』
370-371
-
-
14 バリケードの喪失と持続
372-373
-
-
15 虹の力にみちびかれながら
373-379
-
-
16 想像力は何を変革しうるか?
インタビュー
379-385
-
-
17 風のクロニクル
385
-
-
18 32人が選んだ85年のベスト3+1
386
-
-
19 大江健三郎『河馬に嚙まれる』
386-389
-
-
20 山谷-やられたらやりかえせ
389-391
-
-
21 二つの死の間で
山谷-やられたらやりかえせ
392-393
-
-
22 わざをきびと
393-395
-
-
23 沖縄
395-399
-
-
24 極寒に拮抗する紅い花
400
-
-
25 脅迫状に書かれている幾つかのこと
400-406
-
-
26 魂を売り渡さない者たちの深く静かな怒り
四十四篇の手記を読んで
407-417
-
-
27 天皇制をめぐるスリリングな批評
池田浩士『文化の顔をした天皇制』
418-420
-
-
28 歴史の闇を切り開く表現の不在
東アジア反日武装戦線のこと
420-421
-
-
29 樹木たちと、死者たちが…
422-424
-
-
30 下北下風呂
424-425
-
-
31 “冤罪”づくりに加担する新聞報道
426-427
-
-
32 イーグルトン『マルクス主義と文芸批評』『批評の政治学』
427-430
-
-
33 南島の死者と生者
430-433
-
-
34 「パルチザン伝説」事件
435-503
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114727475 | 918.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Tría 3 Horacio Elena Mabel Piérola Pedro Ma. García Fr…
ハリー・ポッターと賢者の石
J.K.ローリン…
おさるのジョージチョコレートこうじ…
M.レイ/原作,…
おおきくなるっていうことは
中川 ひろたか/…
そらまめくんのベッド
なかや みわ/さ…
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
おさるのジョージこいぬをかう
M.レイ/原作,…
おさるのジョージききゅうにのる
M.レイ/原作,…
おさるのジョージどうぶつえんへいく
M.レイ/原作,…
おさるのジョージスキーをする
M.レイ/原作,…
おさるのジョージえいがをみる
M.レイ/原作,…
かいけつゾロリちきゅうさいごの日
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのきょうふの宝さがし
原 ゆたか/さく…
ともだちくるかな
内田 麟太郎/作…
なんだかんだ名探偵
杉山 亮/作,中…
はらぺこゆうれい
[せな けいこ/…
よるくま
酒井 駒子/作・…
まるくておいしいよ
こにし えいこ/…
まめうしとまめじい
あきやま ただし…
ウエズレーの国
ポール・フライシ…
わんぱくだんのおばけやしき
ゆきの ゆみこ/…
ねずみくんのたんじょうび
なかえ よしを/…
がたごとがたごと
内田 麟太郎/文…
メリーさんの電話
斉藤 洋/作,か…
また!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
ゆうれいドレスのなぞ
斉藤 洋/作,か…
とりかえっこ!ねずみくんのチョッキ
なかえ よしを/…
プカプカチョコレー島まじょの国へ
原 ゆたか/著
ねずみくんとおんがくかい
なかえ よしを/…
坂の上の雲1
司馬 遼太郎/著
恐怖のろくろっ手
斉藤 洋/作,か…
アルジャーノンに花束を
ダニエル・キイス…
きまぐれロボット
星 新一/作,和…
さわってごらんいまなんじ?
なかつか ゆみこ…
りんごがたべたいねずみくん
なかえ よしを/…
チョコレート戦争
大石 真/作,北…
坂の上の雲2
司馬 遼太郎/著
ライギョのきゅうしょく
阿部 夏丸/作,…
ねぎぼうずのあさたろうその1
飯野 和好/作
パパはウルトラセブン
みやにし たつや…
井上陽水 ゴールデン・ベスト
井上陽水/V
アンパンマンとにじおばけ
やなせ たかし/…
十二支のお節料理
川端 誠/作
こんにちワニ
中川 ひろたか/…
おばけの地下室たんけん
ジャック・デュケ…
ウラパン・オコサ : かずあそび
谷川 晃一/作
坂の上の雲3
司馬 遼太郎/著
アンパンマンのひみつ
やなせ たかし/…
坂の上の雲7
司馬 遼太郎/著
坂の上の雲4
司馬 遼太郎/著
さわってごらんだれのかお?
なかつか ゆみこ…
前へ
次へ
学歴社会は誰のため
勅使川原 真衣/…
ひとりもとりこぼさない学校へ : …
志水 宏吉/編
子どもの学習支援ハンドブック : …
地域における子ど…
学校と日本社会と「休むこと」 : …
保坂 亨/著
社会を変える学校、学校を変える社会
工藤 勇一/著,…
教育投資の経済学
佐野 晋平/著
新・教育の社会学 : <常識>の問…
苅谷 剛彦/著,…
新自由主義教育からの脱出 : 子ど…
ミカリス・コント…
東大生、教育格差を学ぶ
松岡 亮二/編著…
学歴獲得の不平等 : 親子の進路選…
豊永 耕平/著
小田嶋隆の学歴論
小田嶋 隆/著
ブラック化する教…2019-2022
大内 裕和/著
子育ての経済学 : 愛情・お金・育…
マティアス・ドゥ…
自分と相手の非認知能力を伸ばすコツ…
中山 芳一/著
子どもの貧困とチームアプローチ :…
松田 恵示/監修…
子どもの貧困と「ケアする学校」づく…
柏木 智子/著
学校教育と不平等の比較社会学
多喜 弘文/著
学校に居場所カフェをつくろう! :…
居場所カフェ立ち…
教育格差のかくれた背景 : 親のパ…
荒牧 草平/著
大学なんか行っても意味はない? :…
ブライアン・カプ…
学校を長期欠席する子どもたち : …
保坂 亨/著
ブラック化する教…2014-2018
大内 裕和/著,…
施設で暮らす子どもの学校教育支援ネ…
村松 健司/著
学力テストで測れない非認知能力が子…
中山 芳一/著
学校プラットフォーム : 教育・福…
山野 則子/著
教育と社会階層 : ESSM全国調…
中村 高康/編,…
暴走する能力主義 : 教育と現代社…
中村 高康/著
教育社会とジェンダー
河野 銀子/編著…
学歴入門
橘木 俊詔/著
教育社会学事典
日本教育社会学会…
子どもの貧困対策と教育支援 : よ…
末冨 芳/編著
半径5メートルからの教育社会学
片山 悠樹/編,…
子ども格差の経済学 : 「塾、習い…
橘木 俊詔/著
子どもの貧困・不利・困難を越える学…
柏木 智子/編著…
ソーシャル・キャピタルと教育 : …
露口 健司/編著
学力・心理・家庭環境の経済分析 :…
赤林 英夫/編著…
男子問題の時代? : 錯綜するジェ…
多賀 太/著
大学の条件 : 大衆化と市場化の経…
矢野 眞和/著
「学力」の経済学
中室 牧子/[著…
ブラック化する教育
大内 裕和/著,…
「学歴エリート」は暴走する : 「…
安冨 歩/[著]
学歴入門
橘木 俊詔/著
新・身分社会 : 「学校」が連れて…
佐田 智子/著
学歴・競争・人生 : 10代のいま…
吉川 徹/著,中…
よくわかる教育社会学
酒井 朗/編著,…
学校の「空気」 : 「学力」/友だ…
本田 由紀/著
教育の社会学 : <常識>の問い方…
苅谷 剛彦/著,…
教育社会学概論
有本 章/編著,…
教育と格差 : なぜ人はブランド校…
橘木 俊詔/著,…
「使い捨てられる若者たち」は格差社…
原 清治/著,山…
前へ
次へ
教育社会学 ソーシャルキャピタル 母
前のページへ