書誌情報サマリ
書名 |
江戸の学問と文藝世界
|
著者名 |
鈴木 健一/編
|
著者名ヨミ |
スズキ ケンイチ |
出版者 |
森話社
|
出版年月 |
2018.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050106391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の学問と文藝世界 |
書名ヨミ |
エド ノ ガクモン ト ブンゲイ セカイ |
著者名 |
鈴木 健一/編
杉田 昌彦/編
田中 康二/編
西田 正宏/編
山下 久夫/編
|
著者名ヨミ |
スズキ ケンイチ スギタ マサヒコ タナカ コウジ ニシダ マサヒロ ヤマシタ ヒサオ |
出版者 |
森話社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数・枚数 |
321p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-86405-126-2 |
分類記号 |
910.25
|
内容紹介 |
様々な注釈によって読解されてきた古典。その集積の上に現在の読みは成り立っている。一方、各時代の文学作品も同時代の注釈のありかたと無縁ではない。古典がどう注釈されたかを問い、近世の文学作品のありかたを捉え直す。 |
著者紹介 |
学習院大学文学部教授。専攻は江戸時代の文学(特に詩歌と古典学)。著書に「天皇と和歌」など。 |
件名1 |
日本文学-歴史-江戸時代
|
目次
内容細目
-
1 注釈史と文学史
7-24
-
鈴木 健一/著
-
2 中院通茂の秀句観と木下長嘯子の秀句
25-50
-
大山 和哉/著
-
3 古今伝受と実作と
『両度聞書』『古今仰恋』を中心に
51-69
-
西田 正宏/著
-
4 和刻本漢籍の注と芭蕉
『杜律集解』『荘子【ケン】斎口義』
71-90
-
金田 房子/著
-
5 『好色一代男』巻四の二「形見の水櫛」考
『伊勢物語』古注釈との関係
91-109
-
水谷 隆之/著
-
6 ありのままによむこと
真淵の詠歌と『百人一首』注釈
111-128
-
高野 奈未/著
-
7 自注する精神
俳諧において「注釈」とは何か
129-150
-
中森 康之/著
-
8 『新斎夜語』第八話「嵯峨の隠士三光院殿を詰る」と『源氏物語』註釈
江戸中期の幕臣における源氏受容の一端
151-171
-
木越 俊介/著
-
9 『てづくり物語』考
『竹取物語』・生田川伝説・六玉川
173-194
-
天野 聡一/著
-
10 「神話」を創造する『古事記伝』
神倭伊波礼毘古命の「大和入り」より
195-214
-
山下 久夫/著
-
11 山東京伝と岸本由豆流との交流
『双蝶記』の一文をめぐって
215-231
-
伊與田 麻里江/著
-
12 曲亭馬琴『独考論』の宣長評
233-249
-
杉田 昌彦/著
-
13 言霊倒語説の形成
表現論から解釈学へ
251-272
-
田中 康二/著
-
14 心学「鬼の相」をめぐって
十八・十九世紀の心学伝播の一例
273-296
-
門脇 大/著
-
15 幕末の志士における「正気歌」の受容
「正気」の解釈に着目して
297-319
-
佐藤 温/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114570698 | 910.25// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
鈴木 健一 杉田 昌彦 田中 康二 西田 正宏 山下 久夫
日本人にとって教養とはなにか : …
鈴木 健一/著
伝統芸能の教科書
藤澤 茜/編著,…
近代「国文学」の肖像第1巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第2巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第4巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第5巻
安藤 宏/編,鈴…
近代「国文学」の肖像第3巻
安藤 宏/編,鈴…
東海道五十三次をよむ
鈴木 健一/編
明治の教養 : 変容する<和><漢…
鈴木 健一/編
はたらく細胞Vol.1
清水 茜/原作,…
はたらく細胞特別編
清水 茜/原作,…
はたらく細胞Vol.2
清水 茜/原作,…
はたらく細胞 Vol.4
清水 茜/原作,…
はたらく細胞Vol.3
清水 茜/原作,…
はたらく細胞Vol.6
清水 茜/原作,…
はたらく細胞Vol.7
清水 茜/原作,…
はたらく細胞Vol.5
清水 茜/原作,…
不忍池ものがたり : 江戸から東京…
鈴木 健一/著
輪切りの江戸文化史 : この一年に…
鈴木 健一/編
漢文のルール
鈴木 健一/編,…
夢のフロンティア : 夢・思考・言…
マーク・J.ブレ…
浜辺の文学史
鈴木 健一/編
真淵と宣長 : 「松坂の一夜」の史…
田中 康二/著
天皇と和歌 : 国見と儀礼の一五〇…
鈴木 健一/著
定量分析の教科書 : ビジネス数字…
グロービス/著,…
海の文学史
鈴木 健一/編
大学生 大学生活の適応が気になる学…
松本 真理子/監…
江戸諸國四十七景 : 名所絵を旅す…
鈴木 健一/著
本居宣長の国文学
田中 康二/著
形成される教養 : 十七世紀日本の…
鈴木 健一/編
天空の文学史雲・雪・風・雨
鈴木 健一/編
天空の文学史太陽・月・星
鈴木 健一/編
古典注釈入門 : 歴史と技法
鈴木 健一/著
グロービス流ビジネス基礎力10
グロービス経営大…
本居宣長 : 文学と思想の巨人
田中 康二/著
江戸文学を選び直す : 現代語訳付…
井上 泰至/編,…
浸透する教養 : 江戸の出版文化と…
鈴木 健一/編
人生をひもとく日本の古典第6巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第5巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第4巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第3巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第2巻
久保田 淳/編著…
人生をひもとく日本の古典第1巻
久保田 淳/編著…
日本漢詩への招待
鈴木 健一/著
千年の百冊 : あらすじと現代語訳…
鈴木 健一/編
林羅山 : 書を読みて未だ倦まず
鈴木 健一/著
宅建探偵マリヤの事件簿
鈴木 健一/著
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…4
鈴木 健一/編
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…3
鈴木 健一/編
鳥獣虫魚の文学史 : 日本古典の…2
鈴木 健一/編
前へ
次へ
前のページへ