検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

教養としての「日本列島の地形と地質」

著者名 橋本 純/著
著者名ヨミ ハシモト ジュン
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050459153
書誌種別 図書
書名 教養としての「日本列島の地形と地質」
書名ヨミ キョウヨウ ト シテ ノ ニホン レットウ ノ チケイ ト チシツ
著者名 橋本 純/著
著者名ヨミ ハシモト ジュン
出版者 PHP研究所
出版年月 2022.1
ページ数・枚数 274p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-569-85096-2
分類記号 454.91
内容紹介 千葉県は軟らかい地層なのに、なぜ台地が多い? 全国47都道府県の地形・地質、災害の歴史などを紹介する。日本に自然災害が多い理由や日本列島ができるまでの歴史、地質学の基本も紹介する。note掲載を加筆し書籍化。
著者紹介 1972年宮城県生まれ。茨城大学大学院理工学研究科修了。技術士。建設コンサルタント会社勤務を経て、「ジオわーくサイエンス」創業。「一般社団法人みんぼうネットワーク」設立。
件名1 地形学



目次


内容細目

1 保守ということ   一九四九年   3-16
鈴木 成高/著
2 正統思想について   『日本のアウトサイダー』、一九五九年   17-29
河上 徹太郎/著
3 現代における保守と自由と進歩(抄)   一九六三年   30-40
林 健太郎/著
4 昭和の精神史(抄)   一九五五年   43-60
竹山 道雄/著
5 戦時の精神的雰囲気   『時代と私』、一九七一年   61-76
田中 美知太郎/著
6 ある異常体験者の偏見   一九七四年   76-90
山本 七平/著
7 暴力・ファシズム・共産主義   一九四八年   93-102
猪木 正道/著
8 共産主義と人間尊重   一九五一年   103-118
小泉 信三/著
9 ベルリンにて(抄)   一九五七年   119-138
竹山 道雄/著
10 一匹と九十九匹と   ひとつの反時代的考察   141-155
福田 恆存/著
11 政治的季節の中の個人   一九六〇年   156-163
江藤 淳/著
12 今日の政治的関心   2 安保さわぎの後を受けて   一九六〇年   164-176
田中 美知太郎/著
13 「ごっこ」の世界が終ったとき   一九七〇年   179-196
江藤 淳/著
14 「アメリカニズム」の終焉(抄)   一九九三年   197-233
佐伯 啓思/著
15 ポスト・バグダッド   二〇〇三年   234-240
西部 邁/著
16 戦後日本と保守   解説   241-286
中島 岳志/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115410514454.9//図書一般開架貸出可在庫  
2 東板橋0712256583454.9//図書一般開架貸出可在庫  
3 西台 0915589886454.9//図書一般開架貸出可在庫  
4 成増 1212218011454.9//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
837.8 837.8
英語-会話
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。