書誌情報サマリ
書名 |
園庭大改造 自然と遊ぼう
|
著者名 |
小泉 昭男/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ アキオ |
出版者 |
ひとなる書房
|
出版年月 |
2011.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040046538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
園庭大改造 自然と遊ぼう |
書名ヨミ |
エンテイ ダイカイゾウ シゼン ト アソボウ |
著者名 |
小泉 昭男/著
|
著者名ヨミ |
コイズミ アキオ |
出版者 |
ひとなる書房
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数・枚数 |
125p |
大きさ・形態 |
26cm |
ISBN |
978-4-89464-160-0 |
分類記号 |
376.14
|
内容紹介 |
自然は子どもにとって格好の遊び相手。保育園や幼稚園の庭を自然に満ちた場所に改造するための考え方や取り組み方をさまざまな実例とともに紹介。発達心理学者・加用文男との対談も収録する。 |
著者紹介 |
1959年大阪府生まれ。13年間の保育者経験を経て造園業を起業、小泉造園代表。NPO法人ビオトープネットワーク京都監事。元日本ビオトープ管理士会理事。環境再生医関西世話人。 |
件名1 |
保育
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
成増 | 1211703994 | 376.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小説(中国)-歴史 説話文学 口承文芸
世界は説話にみちている : 東アジ…
小峯 和明/著
熱狂する明代 : 中国「四大奇書」…
小松 謙/著
ハナシ語りの民俗誌
川島 秀一/著
中国文学の歴史 : 元明清の白話文…
小松 謙/著
中国古典小説史 : 漢初から清末に…
大塚 秀高/著
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
王朝奇談集
須永 朝彦/編訳
「面」と民間伝承 : 鬼の面・肉附…
西座 理恵/著
説話文学と古典教育 : 理論と実践…
菅原 利晃/著
英雄伝承の誕生 : 蒙古襲来の時代
福田 晃/著
言霊の民俗誌
野本 寛一/[著…
法の水茎 : 和歌とおはなしでひも…
高橋 秀城/著
上代説話事典
大久間 喜一郎/…
蛇神をめぐる伝承 : 古代人の心を…
佐佐木 隆/著
伝承の語り手から現代の語り手へ
黄地 百合子/著
日本説話索引第1巻
説話と説話文学の…
現代語訳近江の説話 : 伊吹山のヤ…
福井 栄一/著
古代日本文学が物語る婚姻・出生伝承
青柳 まや/著
怪を志(しる)す : 六朝志怪の誕…
佐野 誠子/著
人類学者の落語論
川田 順造/著
復興と民話 : ことばでつなぐ心
石井 正己/編,…
英雄叙事詩 : アイヌ・日本からユ…
荻原 眞子/編,…
影と花 : 説話の径を
川端 善明/著
海を渡った日本絵巻の至宝影印編
辻 英子/編著
海を渡った日本絵巻の至宝研究編
辻 英子/編著
鮭の神・立烏帽子・歌比丘尼 : 伝…
小林 幸夫/著
西行と伊勢の白大夫
小林 幸夫/著
列島語り : 出雲・遠野・風土記
赤坂 憲雄/著,…
こえのことばの現在 : 口承文芸の…
日本口承文芸学会…
説話の中の僧たち
京都仏教説話研究…
人はなぜ語るのか
片岡 輝/著,文…
お伽草子・本地物語と韓国説話
金 賛會/著
説話と横笛 : 平安京の管絃と楽人
磯 水絵/著
鷹と鍛冶の文化を拓く百合若大臣
福田 晃/編,金…
宮本常一口承文学論集
宮本 常一/著,…
唐代伝奇小説論 : 悲しみと憧れと
小南 一郎/著
南方熊楠の説話学
飯倉 照平/著
学校の怪談 : 口承文芸の展開と諸…
常光 徹/著
野村純一著作集第9巻
野村 純一/著,…
昔話の声とことば
花部 英雄/編,…
水戸黄門「漫遊」考
金 文京/[著]
野村純一著作集第8巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第7巻
野村 純一/著,…
源氏物語と唐代伝奇 : 『遊仙窟』…
日向 一雅/編
野村純一著作集第6巻
野村 純一/著,…
昔話と観光 : 語り部の肖像
石井 正己/著
シベリア神話の旅
齋藤 君子/著
野村純一著作集第5巻
野村 純一/著,…
野村純一著作集第4巻
野村 純一/著,…
前へ
次へ
前のページへ