検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

上野岩松氏 シリーズ・中世関東武士の研究 第15巻

著者名 黒田 基樹/編著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.6


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040471643
書誌種別 図書
書名 上野岩松氏 シリーズ・中世関東武士の研究 第15巻
書名ヨミ コウズケ イワマツ シ シリーズ チュウセイ カントウ ブシ ノ ケンキュウ 15
著者名 黒田 基樹/編著
著者名ヨミ クロダ モトキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2015.6
ページ数・枚数 415p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-86403-164-6
分類記号 288.3
内容紹介 広義の足利氏御一家として存在し、新田氏本宗家の遺領の多くを受け継いで新田庄の大半を所領としていた上野岩松氏。室町期から戦国初期にかけての岩松氏に関する過去の主要論文13編を集成し、新稿論文も加える。
著者紹介 1965年生まれ。駒沢大学大学院博士後期課程満期退学。博士(日本史学、駒沢大学)。駿河台大学教授。著書に「図説太田道灌」「戦国大名北条氏の領国支配」など。
件名1 岩松氏



目次


内容細目

1 上野岩松氏の研究   6-62
黒田 基樹/著
2 新田氏の所領について   特に宗家領と庶子家領の関係について   64-107
勝守 すみ/著
3 室町時代における東国武士所領の展開   岩松氏の場合   108-150
勝守 すみ/著
4 東国に於ける荘園制   上野国新田郡新田庄を中心として   151-165
伊藤 貞子/著
5 辺境「在家」の進化について   上野国新田庄を中心にして   166-203
村川 幸三郎/著
6 室町時代の農村   204-214
峰岸 純夫/著
7 東国の在地領主と農民   上野国新田荘の場合   215-243
佐藤 浩子/著
8 応永期岩松氏の所領支配について   244-250
久保田 順一/著
9 室町期新田荘における農民構成とその性格について   251-278
諸田 義行/著
10 新田荘の公田について   279-302
諸田 義行/著
11 岩松持国の改元認識   「正木文書」の到来書をめぐって   304-307
丸島 和洋/著
12 正木文書についての一考察   308-312
柳田 貞夫/著
13 上野国国人領主岩松尚純の連歌とその資料   313-351
鶴崎 裕雄/著
14 岩松尚純像と連歌   352-380
山田 烈/著
15 西谷岩松家文書について   381-401
黒田 基樹/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114689081288.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
290.93 290.93
旅行案内(外国)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。