書誌情報サマリ
書名 |
ヨーロッパの小学生 4 ロシアの小学生
|
著者名 |
多田 孝志/監修
|
著者名ヨミ |
タダ タカシ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040115456 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヨーロッパの小学生 4 ロシアの小学生 |
書名ヨミ |
ヨーロッパ ノ ショウガクセイ ロシア ノ ショウガクセイ |
著者名 |
多田 孝志/監修
|
著者名ヨミ |
タダ タカシ |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数・枚数 |
56p |
大きさ・形態 |
27cm |
ISBN |
978-4-05-500839-6 |
分類記号 |
376.23
|
内容紹介 |
ロシアで暮らす小学生の学校での過ごし方や家族との生活を紹介。ロシアの町、歴史や文化、日本との比較、ロシアで見つけた日本なども取り上げる。表紙見返しに7カ国のあいさつ・言葉・数字の一覧付き。 |
件名1 |
小学生
|
目次
内容細目
-
1 生活困窮者と地域生活の持続可能性
ホームレス支援が抱える課題
1-14
-
山田 壮志郎/著
-
2 パネル調査の概要とホームレス経験者の生活状況
16-35
-
山田 壮志郎/著
-
3 ホームレス経験者の地域生活と持続可能性
調査結果の概要から
36-64
-
山田 壮志郎/著 斉藤 雅茂/著
-
4 保護者との離別経験と貧困の継承
「子ども時代の貧困」が及ぼす影響
66-81
-
谷口 由希子/著
-
5 健康意識・行動,疾病と関連要因
82-97
-
小林 章雄/著
-
6 精神的健康と心理社会的要因・自立の関連
GHQ12項目版による調査から
98-115
-
吉住 隆弘/著
-
7 アディクション(嗜好)と生活困窮
繰り返される「負のスパイラル」
116-141
-
水谷 聖子/著
-
8 生活困窮者の就労意識の変化
アンケート及びインタビュー調査から
144-169
-
小林 勇人/著
-
9 相対的剝奪とスティグマ
生活保護を利用して暮らす社会的意味
170-188
-
山田 壮志郎/著
-
10 社会的孤立とソーシャルサポート
189-204
-
斉藤 雅茂/著
-
11 地域生活の継続における民間支援団体の役割
205-218
-
後藤 広史/著
-
12 地域生活の持続可能性を高めるために
219-230
-
山田 壮志郎/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0120795313 | 37// | 図書児童 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
蓮根 | 0420531534 | 37// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
小茂根 | 0820559598 | 37// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0925049036 | 37// | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
絵本館 | 2020280644 | 37//Vロシア | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ