検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

筒井伸輔画集

著者名 筒井 伸輔/著
著者名ヨミ ツツイ シンスケ
出版者 ミヅマアートギャラリー
出版年月 2021.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050382756
書誌種別 図書
書名 筒井伸輔画集
書名ヨミ ツツイ シンスケ ガシュウ
著者名 筒井 伸輔/著
著者名ヨミ ツツイ シンスケ
出版者 ミヅマアートギャラリー
出版年月 2021.2
ページ数・枚数 127p
大きさ・形態 31cm
ISBN 978-4-7630-2103-8
分類記号 723.1
内容紹介 ロウの積層で虫という存在の痕跡を封じ込める。重なり合い、混じり合う色と形は、新たな造形を生み出す…。昆虫をモチーフに独自の創作世界を創り上げた画家・筒井伸輔、最初で最後の画集。
著者紹介 1968〜2020年。東京都生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。昆虫をモチーフにした作品を制作。



目次


内容細目

1 植物の日本史を展示するくらしの植物苑   2-27
辻 誠一郎/述
2 縄文人の植物質食料と木の道具   28-43
工藤 雄一郎/述
3 ジャパンと呼ばれた漆器   44-60
日高 薫/述
4 伝統の桜草   レスキューさくらそう   62-70
茂田井 宏/述
5 伝統の朝顔   71-86
仁田坂 英二/述
6 伝統の古典菊   87-104
平野 恵/述
7 菊栽培の流行と小袖模様   105-120
澤田 和人/述
8 参勤交代と菊作りの広がり   121-134
岩淵 令治/述
9 冬の華サザンカ   135-148
箱田 直紀/述
10 植物を観賞に供する文化の誕生と発達   150-175
大場 秀章/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115227034723.1//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ベンジャミン・フルフォード
2017
304 304
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。