書誌情報サマリ
書名 |
近代日本の美術思想 美術批評家・岩村透とその時代 下
|
著者名 |
今橋 映子/著
|
著者名ヨミ |
イマハシ エイコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2021.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050407556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本の美術思想 美術批評家・岩村透とその時代 下 |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ノ ビジュツ シソウ ビジュツ ヒヒョウカ イワムラ トオル ト ソノ ジダイ |
著者名 |
今橋 映子/著
|
著者名ヨミ |
イマハシ エイコ |
出版者 |
白水社
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ数・枚数 |
612,176p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-560-09819-6 |
分類記号 |
701.2
|
内容紹介 |
1910年代、100年後を見据えていた美術批評家・岩村透。言論統制下に美術行政を論じながら早逝した仕事の全貌と、多分野の人々との共闘の足跡を辿る。下は、『日本美術年鑑』の発刊、教授復職却下事件の真相など収録。 |
著者紹介 |
1961年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。同大学院総合文化研究科教授。博士(学術)。専門は比較文学・比較文化。「異都憧憬日本人のパリ」でサントリー学芸賞等を受賞。 |
件名1 |
美術-歴史
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115403608 | 701.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
成増 | 1212221347 | 701.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出禁止 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ