書誌情報サマリ
書名 |
事件だよ!全員集合 ミルキー杉山のあなたも名探偵 [ミルキー杉山のあなたも名探偵シリーズ] [13]
|
著者名 |
杉山 亮/作
|
著者名ヨミ |
スギヤマ アキラ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2011.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040036135 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
事件だよ!全員集合 ミルキー杉山のあなたも名探偵 [ミルキー杉山のあなたも名探偵シリーズ] [13] |
書名ヨミ |
ジケン ダヨ ゼンイン シュウゴウ ミルキー スギヤマ ノ アナタ モ メイタンテイ ミルキー スギヤマ ノ アナタ モ メイタンテイ シリーズ 13 |
著者名 |
杉山 亮/作
中川 大輔/絵
|
著者名ヨミ |
スギヤマ アキラ ナカガワ ダイスケ |
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数・枚数 |
135p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-03-345350-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
ラーメンを盗んだのは誰だ? 本物の名画はどっちだ? 怪盗ムッシュの指令書はどこに? 探偵・ミルキー杉山といっしょに謎解きを楽しみ、犯人を当てよう! クイズや迷路満載の事件簿25話を収録。 |
著者紹介 |
1954年東京生まれ。保父として各地の保育園などに勤務。手づくりおもちゃ屋「なぞなぞ工房」を主宰。著書に「たからものくらべ」「子どものことを子どもにきく」など。 |
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0121098695 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0220781101 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
赤塚 | 0220872938 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
清水 | 0320263762 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
5 |
東板橋 | 0720477151 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 貸出中 |
× |
6 |
小茂根 | 0820645628 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
7 |
志村 | 1020378803 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
8 |
成増 | 1220540254 | 91/スキ/ | 図書児童 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本文学 朝鮮文学 比較文学 怪異 生と死
実はおもしろい古典のはなし : 「…
谷頭 和希/著,…
荷風たちの東京大空襲 : 作家が目…
西川 清史/著
死者とテクノロジー
中島 岳志/編,…
「陰翳礼讃」と日本的なもの : 建…
中村 ともえ/著
令和版解体全書 : 小説家15名の…
吉田 大助/著,…
わが別辞 : 導かれた日々
水上 勉/[著]
死と生の民俗
田原 開起/[著…
文士が、好きだーっ!! : 或る書…
坂上 友紀/著
死が怖い人へ
久坂部 羊/著
ちょっと死について考えてみたら怖く…
村田 ますみ/著
死ぬのはこわくない : それまでひ…
和田 秀樹/著
日本怪異妖怪大事典
小松 和彦/監修…
ハーバード大学ダムロッシュ教授の世…
デイヴィッド・ダ…
在日朝鮮人文学論
黒古 一夫/著
「蔦重版」の世界 : 江戸庶民は何…
鈴木 俊幸/著
生き物の死なせ方 : 共生・共存か…
渡邉 悟史/著
死のレッスン : 実録ブッダの瞑想…
地橋 秀雄/著
死を祀るコレクション : モダン・…
ポール・ガンビー…
読売新聞よみうり抄大正篇第1巻
よみうり抄研究会…
文学賞受賞作品目…2020-2024
日外アソシエーツ…
「死後生」を生きる : 人生は死で…
柳田 邦男/著
生きる : LIFE IS BEA…
森永 卓郎/著,…
韓国文学の中心にあるもの
斎藤 真理子/著
本の江戸文化講義 : 蔦屋重三郎と…
鈴木 俊幸/著
都市空間を歩く : 日本近代文学と…
佐藤 義雄/著,…
ビジネスエリートのための教養として…
富岡 幸一郎/著
マンガでやさしくわかる江戸の娯楽本
いずみ 朔庵/著
死の仕事師たち : 彼らはなぜ「人…
ヘイリー・キャン…
文芸編集者、作家と闘う : I H…
山田 裕樹/著
怪異から妖怪へ
東アジア恠異学会…
現代女性文学論
新・フェミニズム…
家族の昭和
関川 夏央/著
高峰秀子と作家たち
高峰 秀子/著,…
<弱さ>から読み解く韓国現代文学
小山内 園子/著
死の瞬間 : 人はなぜ好奇心を抱く…
春日 武彦/著
遠野物語と怪異 : 見るだけで楽し…
遠野市立博物館/…
銀座で逢ったひと
関 容子/著
キネマと文人 : 『カリガリ博士』…
川崎 賢子/著
ツムグ日本文学 : 未来に残したい…
小柴 大輔/著,…
<在日>という根拠
竹田 青嗣/著
批評の歩き方
赤井 浩太/編,…
擬人化する人間 : 脱人間主義的文…
藤井 義允/著
歴史と文学の王朝時代史 : 古典に…
木村 茂光/著
鉄路の行間 : 文学の中の鉄道
土屋 武之/著
野村純一怪異伝承の世界
野村 純一/著,…
語れるようになる日本の文豪
志村 有弘/監修
死とは何か : 宗教が挑んできた人…
中村 圭志/著
死に方がわからない
門賀 美央子/著
日本人にとって教養とはなにか : …
鈴木 健一/著
日本近現代文学史への招待
山崎 義光/編,…
前へ
次へ
前のページへ