検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

萬葉写本学入門 上代文学研究法セミナー

著者名 小川 靖彦/編
著者名ヨミ オガワ ヤスヒコ
出版者 笠間書院
出版年月 2016.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050158519
書誌種別 図書
書名 「数字」が読めると年収がアップするって本当ですか? 決算書オンチのための「会社の数字」が肌感覚でわかる本
書名ヨミ スウジ ガ ヨメルト ネンシュウ ガ アップ スル ッテ ホントウ デスカ ケッサンショ オンチ ノ タメ ノ カイシャ ノ スウジ ガ ハダカンカク デ ワカル ホン
著者名 古屋 悟司/著   田中 靖浩/監修&会計ドクター
著者名ヨミ フルヤ サトシ タナカ ヤスヒロ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2018.9
ページ数・枚数 205p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-534-05615-3
分類記号 336.8
内容紹介 稼ぐしくみ、コスト意識、損益分岐点…。「数字の読み方」を知ると、「収入と幸せ」両方がアップする。著者の実体験による教訓ストーリーをもとに、過去にタイムスリップしながら、リアルな「お金を稼ぐための基本」を紐解く。
著者紹介 1973年生まれ。楽天市場で花屋「ゲキハナ」を運営。『黒字会計.jp』のサイト運営や管理会計ソフトの販売を行う。著書に「「数字」が読めると本当に儲かるんですか?」がある。
件名1 計数管理



目次


内容細目

1 萬葉写本学への招待   文学作品における本文とは何か   6-10
小川 靖彦/著
2 『校本萬葉集』の理念と方法   12-26
小川 靖彦/著
3 万葉集仙覚校訂本のはじまり   仙覚寛元本の復元に挑む   27-36
田中 大士/著
4 万葉集享受の歴史   写本から版本へ   37-47
城崎 陽子/著
5 写本を実際に見てみよう   48-55
新谷 秀夫/著
6 『万葉集』研究における「写本学」とは何か   56-64
景井 詳雅/著
7 『萬葉集』伝本と本文の問題   本文異同の実例から   66-70
池原 陽斉/著
8 本文批評における仮名万葉の価値   平安・仮名萬葉と本文研究   71-75
新沢 典子/著
9 中世名所歌集所収万葉歌の価値   中世・歌書と萬葉集   76-79
樋口 百合子/著
10 禁裏御本書入本の系統関係再考   近世初期の書写活動   80-84
大石 真由香/著
11 知っておくべき基本研究文献・伝本・基礎資料   85-109

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114931745911.12//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。