書誌情報サマリ
書名 |
論集大奥人物研究
|
著者名 |
竹内 誠/編
|
著者名ヨミ |
タケウチ マコト |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2019.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050228577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
御用!「半七捕物帳」 |
書名ヨミ |
ゴヨウ ハンシチ トリモノチョウ |
著者名 |
浅子 逸男/著
|
著者名ヨミ |
アサゴ イツオ |
出版者 |
鼎書房
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数・枚数 |
242p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-907282-55-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
江戸の市井に生きる町人の眼をとおして江戸の町、江戸の人々を描いた「半七捕物帳」。構成、諸本、半七の活躍、「女行者」の改稿など、さまざまな視点からその作品世界に迫る。 |
著者紹介 |
1951年東京都生まれ。東京都立大学大学院修士課程修了。花園大学特任教授。著書に「半七捕物帳初出版集成」など。 |
件名1 |
半七捕物帳
|
目次
内容細目
-
1 家康と生きた女性たち
2-25
-
小宮山 敏和/著
-
2 武家から輿入れした御台所
十一代将軍家斉の御台所寔子
26-50
-
崎山 健文/著
-
3 将軍姫君の婚姻とその特権
千代姫の生涯をめぐって
51-79
-
吉川 美穂/著
-
4 大奥老女・姉小路の政治力
82-107
-
深井 雅海/著
-
5 徳川幕府における<乳母>
大奥女中職制の中にみる授乳・養育者
108-138
-
高田 綾子/著
-
6 大名の奥
139-162
-
浅倉 有子/著
-
7 正親町町子
公家出身女性の教養と役割
164-186
-
久保 貴子/著
-
8 充真院の知的な日常生活
187-208
-
神崎 直美/著
-
9 川路高子とその日記
『上総日記』を読む
209-234
-
渋谷 葉子/著
-
10 梅津の一生
236-251
-
竹内 誠/著
-
11 月光院
踊り子から将軍生母へ
252-280
-
松尾 美惠子/著
-
12 農村女性の大奥奉公
関口千恵の場合
281-302
-
大口 勇次郎/著
-
13 桂昌院と寺院
長命寺穀屋の尼僧との関わりをめぐって
304-319
-
石田 俊/著
-
14 宗教・信仰と大奥
将軍家の祈禱所を中心に
320-344
-
畑 尚子/著
-
15 幕末維新期の大奥と「淘宮術」
天璋院の生き方
345-371
-
藤田 英昭/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114802817 | 210.5// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ