検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

タネとヒト 生物文化多様性の視点から

著者名 西川 芳昭/編著
著者名ヨミ ニシカワ ヨシアキ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2022.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050469308
書誌種別 図書
書名 タネとヒト 生物文化多様性の視点から
書名ヨミ タネ ト ヒト セイブツ ブンカ タヨウセイ ノ シテン カラ
著者名 西川 芳昭/編著   宇根 豊/[著]   小林 邦彦/[著]   河合 史子/[著]   広田 勲/[著]   大和田 興/[著]   山根 京子/[著]   長嶋 麻美/[著]   渡邉 和男/[著]   河瀬 眞琴/[著]
著者名ヨミ ニシカワ ヨシアキ ウネ ユタカ コバヤシ クニヒコ カワイ アヤコ ヒロタ イサオ オオワダ ヒラク ヤマネ キョウコ ナガシマ マミ ワタナベ カズオ カワセ マコト
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2022.1
ページ数・枚数 267p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-540-21156-0
分類記号 615.23
内容紹介 種子をめぐる複雑な現実に光をあて、小農・家族農の生き方や感覚を重視し、生物文化多様性の視点から、タネとヒトとの持続的な関係を提言。また、種子に関する概念・用語・制度についても整理し、その統合化と再定義も行う。
著者紹介 1960年奈良県生まれ。農学博士。龍谷大学経済学部教授。著書に「食と農の知識論」「種子が消えればあなたも消える」「作物遺伝資源の農民参加型管理」など。
件名1 種子



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115430287615.2//図書一般開架貸出可在庫  
2 成増 1212224343615.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
492 492
病気
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。