検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

西宮文学案内

著者名 河内 厚郎/編著
著者名ヨミ カワウチ アツロウ
出版者 西宮市文化振興財団
出版年月 2017.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050026936
書誌種別 図書
書名 西宮文学案内
書名ヨミ ニシノミヤ ブンガク アンナイ
著者名 河内 厚郎/編著   土居 豊/[ほか著]
著者名ヨミ カワウチ アツロウ ドイ ユタカ
出版者 西宮市文化振興財団
出版年月 2017.3
ページ数・枚数 5,277p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-86283-240-5
分類記号 910.264
内容紹介 西宮にはどんな人々がいて、どんな物語が生み出されてきたのか-。村上春樹、小松左京、須賀敦子、水木しげる…。「近過去」の人々と物語をひもとく。西宮市文化振興財団主催の連続講座を書籍化。
著者紹介 1952年西宮市生まれ。文化プロデューサー。『関西文學』編集長を2期15年務める。兵庫県立芸術文化センター・特別参与。阪急文化財団理事。著書に「阪神間近代文学論」など。
件名1 文学地理-西宮市



目次


内容細目

1 涼宮ハルヒと村上春樹文学   西宮ゆかりの作品を解読する   1-19
土居 豊/述
2 小松左京の西宮マップ   21-38
かんべ むさし/述
3 夙川ゆかりのヒロインたち   39-53
石野 伸子/述
4 阪神間・夙川の風景と須賀敦子   55-83
蓮沼 純一/述
5 文学の中のお嬢様   85-117
堀江 珠喜/述
6 作詞家を生み出す街西宮   岩谷時子、喜志邦三   119-142
河内 厚郎/述
7 ミステリー文学と阪神間の風土   143-160
有栖川 有栖/述
8 水木しげるの西宮時代   161-189
村上 知彦/述
9 刻まれた足跡   甲子園球場   191-207
後藤 正治/述
10 「勇者たちへの伝言」が聞こえる街西宮   209-228
増山 実/述
11 西宮に息づく料亭文化   229-251
小西 巧治/述
12 流転の子 最後の皇女・愛新覚羅【コ】生   相依って命を為す愛と再生の物語を今に問う   253-277
本岡 典子/述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114986156910.26//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 0212897877910.26//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
910.264 910.264
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。