検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

多としての身体 医療実践における存在論 <叢書>人類学の転回

著者名 アネマリー・モル/著
著者名ヨミ アネマリー モル
出版者 水声社
出版年月 2016.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040633872
書誌種別 図書
書名 多としての身体 医療実践における存在論 <叢書>人類学の転回
書名ヨミ タ ト シテ ノ シンタイ イリョウ ジッセン ニ オケル ソンザイロン ソウショ ジンルイガク ノ テンカイ
著者名 アネマリー・モル/著   浜田 明範/訳   田口 陽子/訳
著者名ヨミ アネマリー モル ハマダ アキノリ タグチ ヨウコ
出版者 水声社
出版年月 2016.9
ページ数・枚数 286p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-8010-0196-1
分類記号 493.24
内容紹介 オランダの大学病院を調査し、動脈硬化と呼ばれるひとつの病が、様々な行為や場所、診断と治療の相互作用のなかで、複数性を帯びて存在していることを説得的に論じる。人類学の存在論的転回に多大な影響を与えた民族誌。
著者紹介 1958年オランダ生まれ。アムステルダム大学教授。人類学者、哲学者。
件名1 動脈硬化症



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114616696493.24//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
721.8 721.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。