書誌情報サマリ
書名 |
地域の危機・釜石の対応 多層化する構造 危機対応学
|
著者名 |
東大社研/編
|
著者名ヨミ |
トウダイ シャケン |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2020.6 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050325096 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域の危機・釜石の対応 多層化する構造 危機対応学 |
書名ヨミ |
チイキ ノ キキ カマイシ ノ タイオウ タソウカ スル コウゾウ キキ タイオウガク |
著者名 |
東大社研/編
中村 尚史/編
玄田 有史/編
|
著者名ヨミ |
トウダイ シャケン ナカムラ ナオフミ ゲンダ ユウジ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2020.6 |
ページ数・枚数 |
28,407,12p |
大きさ・形態 |
22cm |
ISBN |
978-4-13-030217-3 |
分類記号 |
302.122
|
内容紹介 |
地域再生の過去、現在、そして未来-。「危機の多層化」という困難な事態に直面しながらも、果敢な試行錯誤と不断の挑戦を続ける岩手県釜石市から、あるべき対応のヒントを探る。危機対応の社会科学(危機対応学)シリーズ。 |
件名1 |
釜石市
|
目次
内容細目
-
1 戦後釜石における危機の多層化
災害・産業構造転換・人口収縮
1-19
-
中村 尚史/著
-
2 震災と地域の収縮
「二重の危機」への対応
23-40
-
佐々木 雄一/著
-
3 危機において政治にできること、なすべきこと
釜石の未来図とその責任
41-56
-
宇野 重規/著
-
4 財政からみる釜石市の危機対応力
役立った力と今後必要な力
57-73
-
荒木 一男/著
-
5 災害対策本部というドラマ
転用組織の入れ子構造
75-93
-
竹内 直人/著
-
6 多層化する地域防災
トリガーや心持ちの重要性
95-118
-
佐藤 慶一/著
-
7 地方企業のフューチャー・デザイン
地域内の関係・外部からの調達
121-154
-
高橋 陽子/著 中村 圭介/著
-
8 釜石港の再生と地域の危機対応能力
T字路から十字路へ
155-172
-
橘川 武郎/著
-
9 三陸鉄道をめぐる危機と希望
地域公共交通経営の普遍性・特殊性
173-196
-
二階堂 行宣/著
-
10 個人の危機と法制度
地域における法化と制度化の間隙
199-224
-
飯田 高/著
-
11 高校生人口の減少と高校生活
通学範囲広域化の影響分析
225-252
-
田中 隆一/著 近藤 絢子/著
-
12 住宅再建までの判断と道程
同じ町の人々の異なる8年間
253-283
-
西野 淑美/著 石倉 義博/著
-
13 記憶の社会的チカラ
記憶と共に生きるための歴史実践
287-328
-
梅崎 修/著 竹村 祥子/著 吉野 英岐/著
-
14 魚のまち、途中の時間
危機と共に生きる人々と水産業
329-348
-
高橋 五月/著
-
15 つながること、つづけること
まつりを復興させる意味
349-383
-
佐藤 由紀/著 大堀 研/著
-
16 危機対応と希望
小ネタが紡ぐ地域の未来
385-402
-
玄田 有史/著 荒木 一男/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0115085842 | 302.1// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
セーフティネットと集団 : 新たな…
玄田 有史/編,…
仕事から見た「2020年」 : 結…
玄田 有史/編,…
さんりく海の勉強室
青山 潤/編,玄…
国境を越える危機・外交と制度による…
東大社研/編,保…
現代中国ゼミナール : 東大駒場連…
東大社研現代中国…
危機対応の社会科学下
東大社研/編,玄…
危機対応の社会科学上
東大社研/編,玄…
30代の働く地図
玄田 有史/編,…
危機対応学 : 明日の災害に備える…
東大社研/編,玄…
岩波講座日本経済の歴史6
深尾 京司/編集…
雇用は契約 : 雰囲気に負けない働…
玄田 有史/著
岩波講座日本経済の歴史5
深尾 京司/編集…
岩波講座日本経済の歴史4
深尾 京司/編集…
岩波講座日本経済の歴史3
深尾 京司/編集…
岩波講座日本経済の歴史2
深尾 京司/編集…
岩波講座日本経済の歴史1
深尾 京司/編集…
人手不足なのになぜ賃金が上がらない…
玄田 有史/編
歴史のなかの消費者 : 日本におけ…
ペネロピ・フラン…
海をわたる機関車 : 近代日本の鉄…
中村 尚史/著
危機と雇用 : 災害の労働経済学
玄田 有史/著
<持ち場>の希望学 : 釜石と震災…
東大社研/編,中…
「地元」の文化力 : 地域の未来の…
苅谷 剛彦/編著…
孤立無業<SNEP>
玄田 有史/著
14歳からの仕事道
玄田 有史/著,…
希望のつくり方
玄田 有史/著
生きる意味を教えてください : 命…
田口 ランディ/…
仕事とセックスのあいだ
玄田 有史/著,…
働く過剰 : 大人のための若者読本
玄田 有史/著
子どもがニートになったなら
玄田 有史/著,…
14歳からの仕事道
玄田 有史/著,…
ニート : フリーターでもなく失業…
玄田 有史/著,…
日本交通史辞典
丸山 雍成/編,…
前へ
次へ
かいけつゾロリのちていたんけん
原 ゆたか/さく…
ノラネコぐんだんアイスのくに
工藤 ノリコ/著
漫画君たちはどう生きるか
吉野 源三郎/原…
ノラネコぐんだん あいうえお
工藤 ノリコ/著
すごいね!みんなの通学路
ローズマリー・マ…
おたすけこびとのにちようび : W…
なかがわ ちひろ…
いちにちじごく
ふくべ あきひろ…
宿題ロボット、ひろったんですけど
トーマス・クリス…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂8
廣嶋 玲子/作,…
いえのおばけずかん : ざしきわら…
斉藤 洋/作,宮…
みつけたよ!だんごむし
素敵な日本人 : 東野圭吾短編集
東野 圭吾/著
いそげ!きゅうきゅうしゃ
竹下 文子/作,…
リバース
湊 かなえ/[著…
ペンギンホテル
牛窪 良太/作
数え方のえほん
高野 紀子/作
まほうのゆうびんポスト
やまだ ともこ/…
ケータイくんとフジワラさん
市川 宣子/作,…
巻寿司のひみつ
おぎの ひとし/…
オリンピックのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
お化けのおもてなし
川端 誠/作
BOOTLEG
米津玄師/V
ぜったいにおしちゃダメ?
ビル・コッター/…
でんしゃのずかん
五十嵐 美和子/…
板橋本 : 未知なる可能性を秘めた…
そらまめくんのはらっぱあそび : …
なかや みわ/さ…
しんごうきピコリ
ザ・キャビンカン…
合理的にあり得ない[1]
柚月 裕子/著
おさるのジョージほんやさんへいく
M.レイ/原作,…
くすのきだんちのあめのひ
武鹿 悦子/作,…
水素社会ここが知りたい!
みずな ともみ/…
スープになりました
彦坂 有紀/作,…
おばけのアッチおしろのケーキ
角野 栄子/さく…
ヒヒヒヒヒうまそう
宮西 達也/作絵
あぐり☆サイエンスクラブ:春 : …
堀米 薫/作,黒…
キャベたまたんていきょうりゅう島で…
三田村 信行/作…
NEWウォーリーをさがせ!
マーティン ハン…
はくぶつかんのよる
イザベル・シムレ…
でんしゃがきました
三浦 太郎/さく…
死刑にいたる病
櫛木 理宇/著
きょうのおやつはなんだろな?
ふじもと のりこ…
インターネットのひみつ
かん ようこ/漫…
かさちゃんです。
とよた かずひこ…
おばけのアッチ ドララちゃんとドラ…
角野 栄子/さく…
弁護士のひみつ
おがた たかはる…
たゆたえども沈まず
原田 マハ/著
世界のくるま図鑑2500
広岡浅子 : 九転十起生-激動の明…
原口 泉/監修,…
ひみつのきもちぎんこう かぞくつう…
ふじもと みさと…
もっと、やめてみた。 : 「こうあ…
わたなべ ぽん/…
前へ
次へ
前のページへ