検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

メディアの歴史 ビッグバンからインターネットまで 叢書・ウニベルシタス 1051

著者名 ヨッヘン・ヘーリッシュ/[著]
著者名ヨミ ヨッヘン ヘーリッシュ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.2


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050009674
書誌種別 図書
書名 メディアの歴史 ビッグバンからインターネットまで 叢書・ウニベルシタス 1051
書名ヨミ メディア ノ レキシ ビッグバン カラ インターネット マデ ソウショ ウニベルシタス 1051
著者名 ヨッヘン・ヘーリッシュ/[著]   川島 建太郎/訳   津崎 正行/訳   林 志津江/訳
著者名ヨミ ヨッヘン ヘーリッシュ カワシマ ケンタロウ ツザキ マサユキ ハヤシ シズエ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.2
ページ数・枚数 7,456,37,14p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-588-01051-4
分類記号 361.453
内容紹介 原初のノイズから、声と像の生成、文字の発明、活版印刷、新聞雑誌・郵便のシステム、写真、録音、映画、テレビ、デジタル技術まで、人類の感性と意味の領野を拡張してきたメディアの歴史を壮大なスケールで描く。
著者紹介 1951年北ドイツ生まれ。デュッセルドルフの大学などでドイツ文学、哲学、歴史などを学ぶ。マンハイム大学哲学部教授として近現代ドイツ文学とメディア分析を教える。
件名1 マス・メディア-歴史



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114602368361.4//図書一般開架貸出可在庫  
2 小茂根0811840809361.4//図書一般開架貸出可在庫  
3 西台 0915331425361.4//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
361.453 361.453
マス・メディア-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。