書誌情報サマリ
書名 |
欧州航路の文化誌 寄港地を読み解く
|
著者名 |
橋本 順光/編著
|
著者名ヨミ |
ハシモト ヨリミツ |
出版者 |
青弓社
|
出版年月 |
2017.1 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040192419 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自分でできる!女性ホルモン高めかた講座 |
書名ヨミ |
ジブン デ デキル ジョセイ ホルモン タカメカタ コウザ |
著者名 |
八田 真理子/著
|
著者名ヨミ |
ハッタ マリコ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数・枚数 |
140p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-569-80469-9 |
分類記号 |
495.13
|
件名1 |
更年期
|
目次
内容細目
-
1 はじめに
もうひとつの海洋文学
9-22
-
橋本 順光/著
-
2 欧州航路の文学
船の自国化と紀行の自国語化
23-51
-
橋本 順光/著
-
3 欧州航路の起点と原点
横浜と富士山
53-77
-
鈴木 禎宏/著
-
4 シンガポール
79-94
-
西原 大輔/著
-
5 日本人が見た/見なかったペナン
和辻哲郎『故国の妻へ』『風土』を中心に
95-118
-
大東 和重/著
-
6 インドの代名詞コロンボ
デッキパセンジャーとハシーム商会
119-137
-
橋本 順光/著
-
7 スエズの商人・南部憲一
139-158
-
山中 由里子/著
-
8 日本人のマルセイユ体験
幕末遣欧使節団から和辻哲郎まで
159-181
-
児島 由理/著
-
9 和辻哲郎『風土』成立の時空と欧州航路
歴史的偶然と地理的必然との交差において
183-217
-
稲賀 繁美/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114812034 | 915.6/オウ/ | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
和辻 哲郎 紀行文学-歴史 日本文学-歴史-昭和時代 海運-歴史
前のページへ