検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

カバー レッド~女が男を歌うとき

著者名 中森明菜/V ほか
著者名ヨミ ナカモリ アキナ
出版者 ユニバーサル ミュージック
出版年月 20101006


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000040001398
書誌種別 視聴覚
書名 カバー レッド~女が男を歌うとき
書名ヨミ カバー レッド オンナガ オトコヲ ウタウ トキ
著者名 中森明菜/V ほか   NOKKO/V   広瀬香美/V
著者名ヨミ ナカモリ アキナ ノツコ ヒロセ コウミ
出版者 ユニバーサル ミュージック
出版年月 20101006
ページ数・枚数 CD1枚
大きさ・形態 コンパクトディスク
発売コード UICZ8077



目次


内容細目

1 東アジア地域協力の転回   多国間主義の視点による分析へ   3-24
大矢根 聡/著
2 中国の多国間主義:現実的リベラリズム?   「中国の台頭」下における新たな役割の模索   25-46
浅野 亮/著
3 貿易分野における中国の多国間主義   「協力と自主」の現れとしてのWTO対応   47-71
川島 富士雄/著
4 世界情報社会サミットと中国外交   インターネット・ガバナンスをめぐる単独主義?   72-96
土屋 大洋/著
5 多国間主義とインド外交   核保有と経済成長   97-122
竹中 千春/著
6 大国化するインドにおける多国間主義の動揺   現代「実利」外交の展開   123-140
伊藤 融/著
7 韓国におけるFTA戦略の変遷   多国間主義の推進と挫折   141-164
磯崎 典世/著
8 タイの多国間主義外交   経済外交の変化と持続   165-184
永井 史男/著
9 オーストラリア対外経済政策の転換   多国間主義から二国間主義へ   185-203
岡本 次郎/著
10 ASEAN外交の改革と東アジア共同体の功罪   政府志向の多国間主義から市民志向の多国間主義へ   204-227
勝間田 弘/著
11 アメリカの多国間主義をめぐるサイクル   消極的関与と急進的追求の振幅とその背景   228-254
大矢根 聡/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0212527886319.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
学級会 ファシリテーション
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。