検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

現代日本文學大系 20 柳田國男集

出版者 筑摩書房
出版年月 1969.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008710035988
書誌種別 図書
書名 現代日本文學大系 20 柳田國男集
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ブンガク タイケイ ヤナギタ クニオ シュウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1969.3
ページ数・枚数 451p
大きさ・形態 23cm
ISBN 4-480-10020-2
分類記号 918.6



目次


内容細目

1 病める俳人への手紙   3-6
2 女性と俳諧   6-9
3 家と文学   9-19
4 義経記成長の時代   20-26
5 笑の本願   27-32
6 不幸なる芸術   33-37
7 嗚滸の文学   38-55
8 山の人生   56-115
9 妖怪談義   115-123
10 雪国の春   124-130
11 清光館哀史   130-133
12 をがさべり   134-144
13 秋風帖   144-159
14 高麗島の伝説   159-165
15 八丈島流人帳   165-171
16 豆の葉と太陽   171-173
17 椿は春の木   173-176
18 美しき村   177-182
19 武蔵野の昔   182-196
20 川   197-202
21 野草雑記   203-207
22 草の名と子供   208-220
23 鳥の名と昔話   221-226
24 烏勧請の事   227-231
25 信濃柿のことなど   231-235
26 信濃桜の話   235-239
27 猿の皮   239-243
28 狐飛脚の話   244-258
29 猿地蔵   259-266
30 藁しべ長者と蜂   266-273
31 片足脚絆   273-280
32 味噌買橋   281-283
33 母の手毬歌   284-288
34 親棄山   289-294
35 歌と「うたげ」   295-299
36 山歌のことなど   300-303
37 物言ふ魚   304-308
38 ダイダラ坊の足跡   308-319
39 妹の力   320-328
40 うつぼ舟の話   328-337
41 木綿以前の事   338-341
42 遊行女婦のこと   341-347
43 国語の将来   347-363
44 喜談日録   363-365
45 遊海島記   366-372
46 海上の道   372-388
47 魂の行くへ   389-393
48 竹馬餘事抄   394-402
49 詩人時代の柳田国男先生   405-420
柳田 泉/著
50 偉大なる未完成   420-426
石田 英一郎/著
51 柳田国男の思想   426-443
中村 哲/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114883502918.6//図書一般開架貸出可在庫  
2 赤塚 21024700918.6/ケ/図書一般閉架貸出可在庫  
3 氷川 0510848584918//図書一般開架貸出可在庫  
4 成増 1210666563918//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
537.09 537.09
自動車工業-年鑑
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。