書誌情報サマリ
書名 |
「アウンサンスーチー政権」のミャンマー 民主化の行方と新たな発展モデル
|
著者名 |
永井 浩/編著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ヒロシ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2016.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040638099 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「アウンサンスーチー政権」のミャンマー 民主化の行方と新たな発展モデル |
書名ヨミ |
アウン サン スー チー セイケン ノ ミャンマー ミンシュカ ノ ユクエ ト アラタ ナ ハッテン モデル |
著者名 |
永井 浩/編著
田辺 寿夫/編著
根本 敬/編著
|
著者名ヨミ |
ナガイ ヒロシ タナベ ヒサオ ネモト ケイ |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2016.10 |
ページ数・枚数 |
248p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-7503-4407-2 |
分類記号 |
312.238
|
内容紹介 |
アウンサンスーチーに象徴される国、ミャンマー(ビルマ)。この国はいま、新たな国づくりに向けて、どのような歩みを続けているのか。その答えを、研究者とジャーナリストがそれぞれの強みを生かしながら多面的に示す。 |
著者紹介 |
毎日新聞バンコク特派員、外信部編集委員などを経て、神田外国語大学名誉教授。 |
件名1 |
ミャンマー-政治・行政
|
目次
内容細目
-
1 アウンサンスーチー政権の挑戦
国民の期待と改革への課題
11-42
-
五十嵐 誠/著
-
2 ミャンマー民主化運動
物語の序幕
47-79
-
伊野 憲治/著
-
3 軍政内部からみた民政移管の深層
83-106
-
宇崎 真/著
-
4 体制転換とミャンマー農村の社会経済変容
111-147
-
高橋 昭雄/著
-
5 日本とビルマの関係を考える
占領と抗日、戦後のコメ輸出、賠償とODA、そして未来
151-180
-
根本 敬/著
-
6 在日ミャンマー人社会はいま
185-209
-
シュエバ 田辺寿夫/著
-
7 「アジア最後のフロンティア」論を超えて
219-241
-
永井 浩/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114817426 | 312.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
小茂根 | 0811832321 | 312.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
成増 | 1211895533 | 312.2// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ