検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

大戦国史 最強の武将は誰か? 文春文庫 編6-17

著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040638081
書誌種別 図書
書名 大戦国史 最強の武将は誰か? 文春文庫 編6-17
書名ヨミ ダイセンゴクシ サイキョウ ノ ブショウ ワ ダレカ ブンシュン ブンコ ヘン-6-17
著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.10
ページ数・枚数 284p
大きさ・形態 16cm
ISBN 978-4-16-790718-1
分類記号 210.47
内容紹介 信長・秀吉・家康から武田信玄、上杉謙信、真田一族など名将たちの戦いを、津本陽、宮城谷昌光、半藤一利、葉室麟ら人気時代作家と斯界を代表する研究者たちが様々な観点から分析する。
件名1 日本-歴史-室町時代



目次


内容細目

1 幸村の天才軍略遺伝子   武田+上杉+秀吉の智謀を引き継いだ男・幸村。真田丸での活躍を可能にしたものは何だったのか?   11-32
磯田 道史/著
2 大河ドラマ「真田丸」の世界   大河ドラマ十四作の考証を手掛けた碩学が歴史的背景と最大の見どころを徹底ガイド   33-44
二木 謙一/著
3 「川中島合戦」を探偵する   戦国期を代表する大いくさの真実とは?謙信贔屓と信玄贔屓が自説を盾に一騎打ち!   47-69
半藤 一利/述 小和田 哲男/述
4 武田信玄   風林火山「人は石垣」の人事術   72-81
加藤 廣/著
5 今川義元   桶狭間に散った「東海王国」の野望   82-92
小和田 哲男/著
6 上杉謙信   神になった名将 関白と交わした血書   93-103
谷口 研語/著
7 毛利元就   「三本の矢」を支えた東アジア貿易   104-113
池 享/著
8 北条氏康   「東国の雄」の百年経営術   114-127
黒田 基樹/著
9 大友宗麟   「九州キリシタン王国」の挫折   128-137
福川 一徳/著
10 伊達政宗   独眼竜が放ったローマ教皇への密使   138-151
大泉 光一/著
11 島津義弘   家康を恐怖させた「大突破の男」   152-162
山本 博文/著
12 黒田官兵衛   「独立戦争」を仕掛けた智将   163-172
葉室 麟/著
13 この武将がすごい!   人気時代作家と武将をモチーフにする現代美術作家が選ぶ、武勇・軍略・統治・智略の各分野での最強の武将とは!?   173-191
和田 竜/述 野口 哲哉/述
14 日本の軍師ベスト10   軍師とは大将に献策し味方を勝利に導く知恵袋。戦国を中心に古代中国や第二次大戦まで語り尽くす   193-222
津本 陽/述 宮城谷 昌光/述 半藤 一利/述
15 激闘関ケ原 戦国の一番長い日   日本史上、空前絶後の合戦はなぜ起きたのか?そして、それは何を日本にもたらしたのか?   225-246
本郷 和人/著
16 信長、秀吉、家康 天下を作る力   信長の世界戦略、黄金のトヨトミノミクス、列島を改造した家康   247-284
出口 治明/ほか述

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114180235B210.4/ダイ/図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 氷川 0513214394B210.4//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文藝春秋
2016
210.47 210.47
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 戦国大名
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。