書誌情報サマリ
書名 |
但馬竹田城 雲海に浮かぶ天空の山城 シリーズ・城郭研究の新展開 1
|
著者名 |
城郭談話会/編
|
著者名ヨミ |
ジョウカク ダンワカイ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2016.9 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040637961 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
但馬竹田城 雲海に浮かぶ天空の山城 シリーズ・城郭研究の新展開 1 |
書名ヨミ |
タジマ タケダジョウ ウンカイ ニ ウカブ テンクウ ノ ヤマジロ シリーズ ジョウカク ケンキュウ ノ シンテンカイ 1 |
著者名 |
城郭談話会/編
|
著者名ヨミ |
ジョウカク ダンワカイ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数・枚数 |
5,262p 図版24p |
大きさ・形態 |
21cm |
ISBN |
978-4-86403-216-2 |
分類記号 |
521.823
|
内容紹介 |
天空に聳え立ち、整然とならぶ累々たる石垣群がメディア等の注目を集める日本屈指の巨大城郭「但馬竹田城」。その実態を縄張り・石垣・出土遺物・空間構造・城下町など、さまざまな角度から解き明かす。 |
件名1 |
竹田城
|
目次
内容細目
-
1 石垣遺構からみた但馬竹田城について
2-17
-
北垣 聰一郎/著
-
2 但馬竹田城天守台とその周辺
18-36
-
松岡 利郎/著
-
3 但馬竹田城跡に見る近世城郭の存在形態
37-53
-
村井 毅史/著
-
4 竹田城の構造と防御機能
54-64
-
宮田 逸民/著
-
5 但馬竹田城跡採集瓦について
文禄・慶長年間築城の考古学的考察
65-86
-
中井 均/著
-
6 戦国末期の竹田城についての一考察
87-101
-
角田 誠/著
-
7 竹田城総石垣地区の調査
104-116
-
谷本 進/著
-
8 竹田城の構造形式について
117-131
-
谷本 進/著
-
9 竹田城の全山の縄張り調査
132-140
-
西尾 孝昌/著
-
10 竹田城下町の調査
141-152
-
田畑 基/著
-
11 竹田城周辺の中世城郭
但馬の中世城郭の編年的基準
154-172
-
西尾 孝昌/著
-
12 石垣遺構からみた但馬竹田城について
いわゆる「穴太衆積み」をまじえて
174-187
-
北垣 聰一郎/著
-
13 畝状竪堀群からみた但馬国の城館
188-201
-
永惠 裕和/著
-
14 山城の在る風景論
202-207
-
堀田 浩之/著
-
15 但馬竹田城の虎口・門・通路
208-221
-
高田 徹/著
-
16 竹田城における虎口の検討
222-233
-
谷本 進/著
-
17 竹田城跡を探る新たな視点
近年の調査から
234-244
-
田畑 基/著
-
18 城下町のその後の姿
245-257
-
田畑 基/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114232298 | 521.8// | 図書一般 | 自動化書庫 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
志村 | 1011755698 | 521// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ