書誌情報サマリ
書名 |
クビ切り不要! 大リストラ時代への処方箋 Voice select
|
著者名 |
Voice編集部/編
|
著者名ヨミ |
ヴォイス ヘンシュウブ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000910450051 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
クビ切り不要! 大リストラ時代への処方箋 Voice select |
書名ヨミ |
クビキリ フヨウ ダイ リストラ ジダイ エノ ショホウセン ヴォイス セレクト |
著者名 |
Voice編集部/編
丹羽 宇一郎/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
ヴォイス ヘンシュウブ ニワ ウイチロウ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数・枚数 |
207p |
大きさ・形態 |
18cm |
ISBN |
978-4-569-70876-8 |
分類記号 |
366.21
|
内容紹介 |
雇用を維持し、危機を乗り切るのは不可能なのか? リストラされにくい「プロ人材」になる方法とは? 著名経営者、専門家、論客が、いま最も深刻な問題の解決策を斬新かつ多角的に提示する。 |
件名1 |
雇用政策
|
目次
内容細目
-
1 人を大事にする経営
日本企業のよさを世界に誇るとき
12-36
-
丹羽 宇一郎/述 伊丹 敬之/述
-
2 北欧型「転職安心」社会を
地域の特色あふれる雇用の受け皿づくり
37-56
-
中谷 巌/著
-
3 労働組合は社員の敵
搾取は“労労間”に存在している
57-75
-
城 繁幸/著
-
4 給与カットで人材を守れ
「貰いすぎ世代」の賃金を若者へ
76-97
-
冨山 和彦/著
-
5 「社会が悪い」は本末転倒
100-109
-
奥谷 禮子/著
-
6 ロスジェネ見捨てるツケ
110-121
-
楠 正憲/著
-
7 派遣禁止で弱者は窮地に
規制強化が零細企業や女性労働者の未来を閉ざす
122-137
-
藤沢 久美/著
-
8 若者が辞めない会社
彼らは安定よりもリスクを求めている
140-153
-
高橋 俊介/著
-
9 リストラ無用!在宅勤務のススメ
業績向上をもたらす新たな働き方をレポート
154-172
-
建野 友保/著
-
10 日本の若者、ハッキリ言って「甘えすぎ」です
173-189
-
金 美齢/著
-
11 雇用危機・サバイバル術
クビにならないと信じている管理職へ
190-207
-
堀 紘一/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0915102937 | 366// | 図書一般 | 閉架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
五味 太郎 田所 清克 ペドロ・アイレス 恩智 敏子
社会的養護を必要とする子どもと権利…
谷口 純世/著
権利擁護を支える法制度/刑事司法と…
ビジネスと人権 : 人を大切にしな…
伊藤 和子/著
人間の権利
トマス・ペイン/…
スクールハラスメント : きびしす…
神内 聡/監修
「ふつう」の私たちが、誰かの人権を…
チェ ウンスク/…
「人」から考える「ビジネスと人権」
湯川 雄介/著
私たち一人ひとりのための国際人権法…
申 惠【ボン】/…
高校野球と人権
中村 計/著,松…
「多様性時代」の人権感覚 : 実例…
澤田 省三/著
人間の証明 : 勾留226日と私の…
角川 歴彦/著
マイノリティ・ライツ : 国際規準…
岡本 雅享/著,…
グローバル時代の人権保障
吉田 仁美/編著
権利擁護を支える法制度/刑事司法と…
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
ラテンアメリカと国際人権レジーム …
宇佐見 耕一/編…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
図解でわかる意思決定支援と成年後見…
岩崎 香/編著
人間の権利
ルイーズ・スピル…
基本的人権の事件簿 : 憲法の世界…
棟居 快行/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
障害のある人が出会う人権問題
岡田 順太/編,…
ようこそこどものけんりのほん
えがしら みちこ…
入管を問う : 現代日本における移…
岸見 太一/著,…
障害と人権の総合事典
日本障害者協議会…
国際人権法と憲法 : 多文化共生時…
近藤 敦/著
権利擁護を支える法制度/刑事司法と…
子どもコミッショナーはなぜ必要か …
日本弁護士連合会…
きみの人生はきみのもの : 子ども…
谷口 真由美/著…
「人間の尊厳」とは : コロナ危機…
香川 知晶/[著…
武器としての国際人権 : 日本の貧…
藤田 早苗/著
人権の世界史
ピーター・N.ス…
入管問題とは何か : 終わらない<…
鈴木 江理子/編…
私たちには記憶すべきことがある :…
朴 來群/著,真…
すべての企業人のためのビジネスと人…
羽生田 慶介/著
カントと人権
レザ・モサイェビ…
法的視点からの平和学
佐藤 潤一/著
きみを強くする人権とSDGsの本1
伊藤 賀一/監修
きみを強くする人権とSDGsの本3
伊藤 賀一/監修
きみを強くする人権とSDGsの本2
伊藤 賀一/監修
世界人権宣言 : ビジュアル版 :…
国際基督教大学/…
身近に考える人権 : 人権とわたし…
高井 由起子/編…
人権と国家 : 理念の力と国際政治…
筒井 清輝/著
権利擁護を支える法制度/刑事司法と…
難民鎖国ニッポン : ウィシュマさ…
志葉 玲/著
地図とデータで見る人権の世界ハンド…
カトリーヌ・ヴィ…
前へ
次へ
前のページへ