検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

平等についての小さな歴史

著者名 トマ・ピケティ/[著]
著者名ヨミ トマ ピケティ
出版者 みすず書房
出版年月 2024.9


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050711720
書誌種別 図書
書名 平等についての小さな歴史
書名ヨミ ビョウドウ ニ ツイテ ノ チイサナ レキシ
著者名 トマ・ピケティ/[著]   広野 和美/訳
著者名ヨミ トマ ピケティ ヒロノ カズミ
出版者 みすず書房
出版年月 2024.9
ページ数・枚数 8,208,40p
大きさ・形態 20cm
ISBN 978-4-622-09732-7
分類記号 332.06
内容紹介 不平等の歴史について3冊の著作を世に出したピケティが、これまでの研究を要約するとともに、数々の研究を通して深めた確信に基づいて平等の歴史についての新たな展望を示す。
著者紹介 フランスのクリシー生まれ。パリ経済学校経済学教授、社会科学高等研究院経済学教授。世界不平等研究所および世界不平等データベースの共同ディレクター。著書に「資本とイデオロギー」など。
件名1 経済-歴史



目次


内容細目

1 世界の食品ロス対策とフードバンクの多様性   15-41
小林 富雄/著
2 社会保障システムにおけるフードバンクの意義と役割   43-68
角崎 洋平/著
3 日本のフードバンクと生活困窮者支援   69-98
佐藤 順子/著
4 熊本地震においてフードバンクはどのような役割を果たしたのか   フードバンクかごしまの事例をもとに   99-104
後藤 至功/著
5 フランスのフードバンク   手厚い政策的支援による発展   105-126
小関 隆志/著
6 アメリカのフードバンク   最も長い実践と研究の歴史   127-147
小関 隆志/著
7 韓国のフードバンク   政府主導下での急速な整備   149-168
小関 隆志/著
8 食料等の現物寄付の評価   アメリカのフードバンクとアカウンタビリティ   169-187
上原 優子/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114259573611.3//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
社会集団 意思決定 行動科学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。