書誌情報サマリ
書名 |
ぼく、モーツァルト マンガで楽しむ偉大な作曲家のホントの話
|
著者名 |
やまみち ゆか/作・画
|
著者名ヨミ |
ヤマミチ ユカ |
出版者 |
カワイ出版
|
出版年月 |
2022.2 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000050465989 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ぼく、モーツァルト マンガで楽しむ偉大な作曲家のホントの話 |
書名ヨミ |
ボク モーツァルト マンガ デ タノシム イダイ ナ サッキョクカ ノ ホント ノ ハナシ |
著者名 |
やまみち ゆか/作・画
|
著者名ヨミ |
ヤマミチ ユカ |
出版者 |
カワイ出版
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数・枚数 |
27p |
大きさ・形態 |
24cm |
ISBN |
978-4-7609-4737-9 |
分類記号 |
762.346
|
内容紹介 |
モーツァルトってどんな人? 名曲を書いても書いてもお金に苦労した人生だった!? 偉大な作曲家モーツァルトの素顔がわかる泣き笑いエピソードを、オールカラーのマンガで紹介する。 |
著者紹介 |
長崎県出身。長崎大学教育学部音楽家卒業。ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japanで2位、伊勢志摩国際ピアノコンクールで特別賞を受賞。著書に「ぼく、ベートーヴェン」など。 |
目次
内容細目
-
1 渋谷的
1-16
-
大森 克己/写真
-
2 都市と建築
失敗して取り繕う街の魅力
17-32
-
隈 研吾/述 馬場 正尊/述
-
3 花街
渋谷・円山町の襞を歩く
37-71
-
松田 法子/著
-
4 のんべい横丁
渋谷のゼロ座標
75-80
-
大森 克己/写真 田中 雅之/文
-
5 ワシントンハイツ
GHQ居住エリアから流れたアメリカの匂い
81-101
-
秋尾 沙戸子/著
-
6 住宅地
渋谷はどうして「住みたい街」になったのか?
102-117
-
-
7 食
渋谷ファッションフードの一〇〇年
123-144
-
畑中 三応子/著
-
8 盛り場
再録『わが青春の「盛り場」物語』渋谷編
145-192
-
福富 太郎/著
-
9 未来
クリエイティブコモンズとしての渋谷
193-210
-
林 千晶/述 長谷部 健/述
-
10 ファッション
東京ファッションが生まれた街
211-223
-
成実 弘至/文
-
11 広告
「女の子たち」とストリートキャンペーン
225-240
-
草刈 洋/文
-
12 音楽
シブヤ・アフター・ダーク ライブハウスと渋谷系
241-255
-
柿原 晋/文
-
13 映画館
失われた空間を求めて
259-275
-
田中 雅之/文
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
赤塚 | 0213008495 | Y76// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
けんちくってたのしい! : たても…
隈 研吾/監修,…
大宮エリーの東大ふたり同窓会
大宮 エリー/著…
誰がこの町をつくったか : 東京の…
三浦 展/著
パークナイズ : 公園化する都市
Open A/編…
あしたの風景を探しに
馬場 正尊/著
昭和の空き家に住みたい! : “売…
三浦 展/著
ボロい東京
三浦 展/著
日本の建築
隈 研吾/著
孤独とつながりの消費論 : 推し活…
三浦 展/著
再考ファスト風土化する日本 : 変…
三浦 展/著
東京“偏愛”論 : あなたが知らな…
滝 久雄/編著,…
ニュータウンに住み続ける
三浦 展/編
隈研吾 鎌倉に小さな英国アンティー…
土橋 正臣/著,…
住宅開発秘史 : 昭和の東京郊外
三浦 展/著
全仕事
隈 研吾/著
永続孤独社会 : 分断か、つながり…
三浦 展/著
日本人はどう死ぬべきか?
養老 孟司/著,…
新・建築入門 : 思想と歴史
隈 研吾/著
中央線がなかったら 見えてくる東京…
陣内 秀信/編著…
大下流国家 : 「オワコン日本」の…
三浦 展/著
教養としての都市論 : 感性を刺激…
三浦 展/著
隈研吾はじまりの物語 : ゆすはら…
隈 研吾/語り,…
花街の引力 : 東京の三業地、赤線…
三浦 展/著
くまの根 : 隈研吾・東大最終講義…
隈 研吾/編
建築家になりたい君へ
隈 研吾/著
テンポラリーアーキテクチャー : …
Open A/編…
下町はなぜ人を惹きつけるのか? :…
三浦 展/著
東京
隈 研吾/著
変われ!東京 : 自由で、ゆるくて…
隈 研吾/著,清…
コロナが加速する格差消費 : 分断…
三浦 展/著
愛される街
三浦 展/著
首都圏大予測 : これから伸びるの…
三浦 展/著
点・線・面
隈 研吾/著
ひとの住処 : 1964-2020
隈 研吾/著
負ける建築
隈 研吾/著
露出する女子、覗き見る女子 : S…
三浦 展/著,天…
娯楽する郊外
三浦 展/著
1980年代から見た日本の未来 :…
三浦 展/著
パリの小さな美術館 : 思わぬ出会…
原田 マハ/著,…
民間主導・行政支援の公民連携の教科…
清水 義次/著,…
100万円で家を買い、週3日働く
三浦 展/著
昼は散歩、夜は読書。
三浦 展/著
ヤバいビル : 1960-70年代…
三浦 展/文・写…
クマラボ イン トウホク
隈 研吾/編,東…
都心集中の真実 : 東京23区町丁…
三浦 展/著
公共R不動産のプロジェクトスタディ…
公共R不動産/編…
人口減少社会の未来学
内田 樹/編,池…
場所原論2
隈 研吾/執筆
CREATIVE LOCAL : …
馬場 正尊/編著…
中高年シングルが日本を動かす : …
三浦 展/著
前へ
次へ
物語としての歴史 : 歴史の分析哲…
アーサー・C.ダ…
人類歴史哲学考5
ヘルダー/著,嶋…
人類歴史哲学考4
ヘルダー/著,嶋…
人類歴史哲学考3
ヘルダー/著,嶋…
人類歴史哲学考2
ヘルダー/著,嶋…
人類歴史哲学考1
ヘルダー/著,嶋…
ヘーゲル歴史哲学の実像に迫る : …
松田 純/著
歴史の観念
R.G.コリング…
ベンヤミンの歴史哲学 : ミクロロ…
宇和川 雄/著
メガヒストリー : 進化と近代化の…
重久 俊夫/著
世界史の哲学講義 : ベルリン1…下
G.W.F.ヘー…
世界史の哲学講義 : ベルリン1…上
G.W.F.ヘー…
歴史主義とマルクス主義 : 歴史と…
斎藤 多喜夫/著
帝国の復興と啓蒙の未来
中田 考/著
西洋の没落2
シュペングラー/…
西洋の没落1
シュペングラー/…
世界史の脱構築 : ヘーゲルの歴史…
ラナジット・グハ…
モンゴルから世界史を問い直す
岡田 英弘/編
記憶の未来 : 伝統の解体と再生
フェルナン・デュ…
歴史を哲学する : 七日間の集中講…
野家 啓一/著
反歴史論
宇野 邦一/[著…
文明と文化の思想
松宮 秀治/著
歴史主義の貧困
カール・ポパー/…
繁栄 : 明日を切り拓くための人類…
マット・リドレー…
イブン=ハルドゥーン
森本 公誠/[著…
繁栄 : 明日を切り拓くための人…上
マット・リドレー…
繁栄 : 明日を切り拓くための人…下
マット・リドレー…
世界史的考察
ヤーコプ・ブルク…
歴史を哲学する
野家 啓一/著
歴史の概念
狩野 亨吉/[著…
ドイツ・イデオロギー
マルクス/著,エ…
歴史序説4
イブン=ハルドゥ…
歴史序説3
イブン=ハルドゥ…
歴史序説2
イブン=ハルドゥ…
歴史序説1
イブン=ハルドゥ…
ヘーゲルの歴史意識
長谷川 宏/[著…
歴史の意味
ベルジャーエフ/…
ハリネズミと狐 : 『戦争と平和』…
バーリン/著,河…
物語の哲学 : 柳田国男と歴史の発…
野家 啓一/著
文明の危機と人類史の未来3
根井 康之/著
文明の危機と人類史の未来2
根井 康之/著
文明の危機と人類史の未来1
根井 康之/著
唯物史観と道徳
梅本 克己/著,…
歴史哲学講義下
ヘーゲル/著,長…
ヘーゲル以後の歴史哲学 : 歴史主…
H.シュネーデル…
歴史哲学講義上
ヘーゲル/著,長…
歴史哲学としての倫理学
飯塚 勝久/著
近代性の構造 : 「企て」から「試…
今村 仁司/著
歴史説明の性質
パトリック・ガー…
ドイツ・イデオロギー
K.マルクス/著…
前へ
次へ
前のページへ