検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

習近平の中国 U.P.plus

著者名 川島 真/編
著者名ヨミ カワシマ シン
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.10


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050542406
書誌種別 図書
書名 習近平の中国 U.P.plus
書名ヨミ シュウ キンペイ ノ チュウゴク ユゥピィ プラス
著者名 川島 真/編   小嶋 華津子/編
著者名ヨミ カワシマ シン コジマ カズコ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2022.10
ページ数・枚数 188p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-13-033306-1
分類記号 312.22
内容紹介 経済発展、少子高齢化、イノベーション、環境問題、統治体制、中国共産党、新疆ウイグル、香港、台湾…。様々な課題・政策・理念を最新の知見をもとに分析し、中国の今後を見通す。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科教授。専門はアジア政治外交史。
件名1 中国-政治・行政



目次


内容細目

1 中国経済はバブルだったのかもしそうならバブルは弾けるのか   19-28
岡嵜 久実子/著
2 中国はイノベーション大国となれるのか   29-39
高口 康太/著
3 高齢化は中国に何をもたらすか   41-49
片山 ゆき/著
4 環境問題の解決はどこまでできるのか   51-65
大塚 健司/著
5 共産党は「良い統治」を実現できるか   法の支配、党組織の健全化、社会の安定化   69-86
金野 純/著
6 「中華民族の父」を目指す習近平、あるいは「第二のブレジネフ」か「第二のプーチン」か   権力、理念、リーダーシップ、将来動向   87-104
鈴木 隆/著
7 中国は民主化しないのか   105-115
小嶋 華津子/著
8 人民解放軍は暴走しないのか   117-128
八塚 正晃/著
9 中国では「人権」をどのように考えているのか   「少数派」と周辺地域への帰順の強制   131-143
倉田 徹/著 熊倉 潤/著
10 中国の目指す覇権と国際秩序とはなにか   145-158
山口 信治/著
11 習近平は台湾を「統一」できるのか   対台湾政策の理念・政策・課題   159-170
福田 円/著
12 日本は中国とどう付き合うべきか   崩れゆく五要因と新たな関係構築の可能性   171-186
川島 真/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0213150092312.2//図書一般開架貸出可在庫  
2 高島平0613151620312.2//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
E
洋書ー絵本ー英語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。