書誌情報サマリ
書名 |
深夜百太郎 出口
|
著者名 |
舞城 王太郎/著
|
著者名ヨミ |
マイジョウ オウタロウ |
出版者 |
ナナロク社
|
出版年月 |
2015.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040513194 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
深夜百太郎 出口 |
書名ヨミ |
シンヤ ヒャクタロウ デグチ |
著者名 |
舞城 王太郎/著
MASAFUMI SANAI/著
|
著者名ヨミ |
マイジョウ オウタロウ マサフミ サナイ |
出版者 |
ナナロク社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数・枚数 |
533p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-904292-62-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
夏になると裏山から赤ん坊の声が聞こえてくるのだが、ばあちゃんによればあれはアカンボ石っていう穴の空いた石に風が通って鳴っているだけだという…。「山のアカンボ石」などを収録。写真も掲載。舞城王太郎版百物語。 |
著者紹介 |
1973年福井県生まれ。「煙か土か食い物」でメフィスト賞、「阿修羅ガール」で三島由紀夫賞受賞。 |
目次
内容細目
-
1 ベランダの彼氏
7-19
-
-
2 ダムでカヤック
20-28
-
-
3 クローゼットの中
29-37
-
-
4 夏のコタツ
38-44
-
-
5 知らない人の日記
45-53
-
-
6 篝火
54-61
-
-
7 残業の梶師
62-71
-
-
8 つけっぱなしのテレビ
72-79
-
-
9 駐車場の私の車
80-87
-
-
10 僕の中の鏡
88-96
-
-
11 カラスの神
97-109
-
-
12 空き部屋禁止
110-118
-
-
13 車内放置ワゴン
119-129
-
-
14 トンネル師匠
130-136
-
-
15 うろうろ息子
137-145
-
-
16 次の電車
146-157
-
-
17 隣で寝てる人
158-167
-
-
18 ムカデの巣
168-176
-
-
19 押すな押すな
177-185
-
-
20 保留中の黒電話
186-201
-
-
21 夕立ちの先端
202-208
-
-
22 掘り出し石
209-216
-
-
23 出戻りの家
217-229
-
-
24 空き家の草取り
230-246
-
-
25 我が家の花子
247-257
-
-
26 枕元にハサミ
258-269
-
-
27 恋するクーラー
270-278
-
-
28 執着コトメ
279-293
-
-
29 宅配深夜便
294-304
-
-
30 橋の下
305-315
-
-
31 初めての病院
316-321
-
-
32 電車停車中
322-332
-
-
33 母乳泥棒
333-342
-
-
34 棚の裏
343-350
-
-
35 古い携帯
351-359
-
-
36 ガレージの中
360-367
-
-
37 落雷地点
368-377
-
-
38 女の城
378-387
-
-
39 口の中
388-398
-
-
40 友達案山子
399-410
-
-
41 迷子の守護者
411-421
-
-
42 放ったらかしサイクリングロード
422-428
-
-
43 花火の帰り道
429-439
-
-
44 山のアカンボ石
440-448
-
-
45 あぶり出しメール
449-464
-
-
46 家覗き
465-474
-
-
47 めそめそ
475-484
-
-
48 寝ずの番
485-512
-
-
49 呪い
513-517
-
-
50 ワタシシ死
519-533
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114783245 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
2 |
赤塚 | 0212849496 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
3 |
蓮根 | 0412065282 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
4 |
西台 | 0915297356 | 913.6// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アマルフィ海岸のテリトーリオ : …
陣内 秀信/編著…
東京の自治体まちづくり2
上山 肇/編著
人類の都 : なぜ「理想都市」は闇…
ジャン=バティス…
スマートシティはなぜ失敗するのか …
シャノン・マター…
コミュニティデザインの現代史 : …
饗庭 伸/著,山…
人口減少時代の都市・インフラ整備論
宇都 正哲/編,…
東京の自治体まちづくり1
上山 肇/編著
あしたの風景を探しに
馬場 正尊/著
都市法
大橋 洋一/著
都市・建築・不動…2024-2025
田村 誠邦/著,…
みんなの都市 : 初心者のための都…
オサム・オカムラ…
都市・まちづくりのためのコミュニテ…
小地沢 将之/著
江戸の都市計画
鈴木 理生/著
都市の「見える化」でまちが変わる …
小林 正美/著,…
<実践>自治体まちづくり学 : ま…
上山 肇/編著,…
OVERLAP : 空間の重なりと…
川添 善行/著
令和日本の課題「認知症」と「まちづ…
井上 裕/著
パブリックスペース活用事典 : 図…
泉山 塁威/編著…
2020年代のまちづくり : 震災…
宇野 常寛/編,…
都市計画・まちづくりの基礎研究 :…
川崎 興太/著
入門都市計画 : 都市の機能とまち…
谷口 守/著
未来を考えるまちとくらしづくり
「未来を考えるま…
都市を学ぶ人のためのキーワード事典…
饗庭 伸/編著,…
多拠点で働く : 建築・まちづくり…
西田 司/編著,…
都市大阪の戦後史 : 復興・再生・…
橋爪 紳也/著
都市計画のキホン : いちからわか…
佐々木 晶二/著
子どもまちづくり型録
木下 勇/編著,…
路線価図でまち歩き : 土地の値段…
中川 寛子/著
関東大震災がつくった東京 : 首都…
武村 雅之/著
フランスのウォーカブルシティ : …
ヴァンソン藤井由…
POP URBANISM : 屋台…
中村 航/著
よみがえる田園都市国家 : 大平正…
佐藤 光/著
木の文化都市づくり : 四百年都市…
水野 一郎/監修…
戦後空間史 : 都市・建築・人間
戦後空間研究会/…
ドラえもん社会ワールド社会が楽しく…
藤子・F・不二雄…
家康の仕掛け : 「将軍の都市計画…
岡本 哲志/著
ナチスの北欧幻想 : 知られざるも…
デスピナ・ストラ…
街角さりげないもの事典 : 隠れた…
ローマン・マーズ…
公民連携エージェント : 「まち」…
入江 智子/著
なぜ、日本には碁盤目の土地が多いの…
金田 章裕/著
新・江戸東京研究の世界
法政大学江戸東京…
1階革命 : 私設公民館「喫茶ラン…
田中 元子/著
世界のサインデザインとうつくしい街…
八島 紀明/著,…
リスボン災害からの都市再生
大橋 竜太/著
地形で見る江戸・東京発展史
鈴木 浩三/著
公民連携まちづくり事例&解説 : …
日経アーキテクチ…
家康の都市計画 : 百万都市の礎を…
谷口 榮/監修
東京の創発的アーバニズム : 横丁…
ホルヘ・アルマザ…
災害列島の作法 : 女川町の奇跡 …
土屋 信行/著
フェミニスト・シティ
レスリー・カーン…
前へ
次へ
前のページへ