検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

三好一族と織田信長 「天下」をめぐる覇権戦争 中世武士選書 31

著者名 天野 忠幸/著
著者名ヨミ アマノ タダユキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000040563803
書誌種別 図書
書名 三好一族と織田信長 「天下」をめぐる覇権戦争 中世武士選書 31
書名ヨミ ミヨシ イチゾク ト オダ ノブナガ テンカ オ メグル ハケン センソウ チュウセイ ブシ センショ 31
著者名 天野 忠幸/著
著者名ヨミ アマノ タダユキ
出版者 戎光祥出版
出版年月 2016.1
ページ数・枚数 202p
大きさ・形態 19cm
ISBN 978-4-86403-185-1
分類記号 288.3
内容紹介 室町幕府に代わる権力はいかにして登場したのか。三好一族と織田信長、足利将軍家の激闘の歴史から、将軍を必要としない新たな政治秩序の形成過程を解き明かす。
著者紹介 1976年兵庫県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。関西大学・大阪市立大学非常勤講師。著書に「戦国期三好政権の研究」など。
件名1 三好氏



目次


内容細目

1 子どもの読書環境及び図書館についての現状と課題   3-21
塩見 昇/著
2 子どもの読書活動推進法,子どもの読書活動推進基本計画,文字・活字文化振興法   23-51
松岡 要/著
3 「子どもの読書活動推進計画」をめぐって   学校図書館を中心に   53-70
梅本 恵/著
4 大阪府子ども読書活動推進計画の策定について   子ども読書活動推進会議委員の立場から   71-82
新井 せい子/著
5 学校図書館に必要な「人」   ボランティア導入の問題点   83-102
土居 陽子/著
6 子どもの読書意欲と関心を高めるための学校図書館の支援   105-123
高木 享子/著
7 子どもの読書環境   学校図書館の現場から   125-134
永井 悦重/著
8 障害児学級と学校図書館   奈良教育大学附属中学校における実践を通じて   135-163
佐久間 朋子/著
9 乳幼児への図書館サービス   大阪府立図書館「おはなしゆりかご」の試みを中心に   165-176
脇谷 邦子/著
10 公共図書館から見た子どもの読書   名古屋市鶴舞中央図書館の事例から   177-184
田中 里枝子/著
11 子どもたちの読書の保障を目指して   185-202
森崎 シヅ子/著
12 読書は強制してはならない   203-204
宇原 郁世/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114701623288.3//図書一般開架貸出可在庫  
2 氷川 0513450229288//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
913.6 913.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。