書誌情報サマリ
書名 |
文科省では定刻になるとチャイムが鳴るって知ってましたか?
|
著者名 |
馳 浩/著
|
著者名ヨミ |
ハセ ヒロシ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040613673 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文科省では定刻になるとチャイムが鳴るって知ってましたか? |
書名ヨミ |
モンカショウ デワ テイコク ニ ナルト チャイム ガ ナル ッテ シッテマシタカ |
著者名 |
馳 浩/著
義家 弘介/著
冨岡 勉/著
堂故 茂/著
豊田 真由子/著
|
著者名ヨミ |
ハセ ヒロシ ヨシイエ ヒロユキ トミオカ ツトム ドウコ シゲル トヨタ マユコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数・枚数 |
271p |
大きさ・形態 |
19cm |
ISBN |
978-4-09-388483-9 |
分類記号 |
317.27
|
内容紹介 |
プロレスラー、ヤンキー先生、医師、市長、スーパーウーマンが集まったら、凄いチームができあがった! 文部科学大臣はじめ、政務三役5人が文部科学行政にかける思いと、自らが取り組んでいる仕事について熱く発信する。 |
著者紹介 |
昭和36年富山県生まれ。専修大学文学部国文学科卒業。文部科学大臣、教育再生担当大臣。 |
件名1 |
文部科学省
|
目次
内容細目
-
1 いじめ、不登校、文化庁京都移転に挑む
13-72
-
馳 浩/著
-
2 教育格差、偏向教育、トンデモ教育と戦う
73-115
-
義家 弘介/著
-
3 再生医療、サイバーセキュリティ、国立競技場問題を前に進める
117-164
-
冨岡 勉/著
-
4 文化GDPの拡大、ICT活用教育で日本を元気にする
165-204
-
堂故 茂/著
-
5 スポーツGDP拡大、オリンピック・パラリンピック、「心のバリアフリー」社会を目指して
205-245
-
豊田 真由子/著
-
6 高大接続改革の現状と未来
「高等学校教育」「大学教育」「大学入学者選抜」の一体改革
247-266
-
鈴木 寛/著
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
西台 | 0915316930 | 317// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
馳 浩 義家 弘介 冨岡 勉 堂故 茂 豊田 真由子
前のページへ