書誌情報サマリ
書名 |
構造主義のかなたへ 『源氏物語』追跡
|
著者名 |
藤井 貞和/著
|
著者名ヨミ |
フジイ サダカズ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.7 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000040611554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
構造主義のかなたへ 『源氏物語』追跡 |
書名ヨミ |
コウゾウ シュギ ノ カナタ エ ゲンジ モノガタリ ツイセキ |
著者名 |
藤井 貞和/著
|
著者名ヨミ |
フジイ サダカズ |
出版者 |
笠間書院
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数・枚数 |
11,353,15p |
大きさ・形態 |
20cm |
ISBN |
978-4-305-70807-6 |
分類記号 |
913.36
|
内容紹介 |
構造主義とは何か。時代や歴史のなかで物語が読まれる理由は、そして物語じたいが産出される真の理由はどこにあるのか。「源氏物語」を中心に論じる。小説、講義録も収録。 |
著者紹介 |
1942年東京都生まれ。詩人。国文学者。「源氏物語論」で角川源義賞受賞。ほかの著作に「文法的詩学その動態」「日本文学源流史」など。 |
件名1 |
源氏物語
|
目次
内容細目
-
1 構造への序走
3-35
-
-
2 比香流比古
小説
37-58
-
-
3 源氏物語というテクスト
「夕顔」巻のうた
59-83
-
-
4 赤い糸のうた
小説
85-114
-
-
5 性と暴力
「若菜」下巻
115-135
-
-
6 橋姫子
小説
137-161
-
-
7 千年紀の物語成立
北山から、善見太子、常不軽菩薩
163-173
-
-
8 源氏物語と精神分析
174-180
-
-
9 物語史における王統
181-200
-
-
10 世界から見る源氏物語、物語から見る詩
201-213
-
-
11 源氏物語の分析批評
「語る主体」への流れ
215-243
-
-
12 物語論そして物語の再生
宇津保物語
244-248
-
-
13 『源氏物語の論』『平安文学の論』書評
249-251
-
-
14 国文学のさらなる混沌へ
252-255
-
-
15 構造主義のかなたへ
講義録
257-338
-
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 | 資料番号 | 請求記号 | 資料種別 | 配架場所 | 帯出区分 | 状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 0114931240 | 913.3// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
物語論
藤井 貞和/[著…
物語史の起動
藤井 貞和/著
源氏物語9
[紫式部/著],…
源氏物語8
[紫式部/著],…
<うた>起源考
藤井 貞和/著
源氏物語7
[紫式部/著],…
源氏物語6
[紫式部/著],…
源氏物語5
[紫式部/著],…
源氏物語4
[紫式部/著],…
源氏物語3
[紫式部/著],…
源氏物語2
[紫式部/著],…
源氏物語1
[紫式部/著],…
日本文法体系
藤井 貞和/著
日本文学源流史
藤井 貞和/著
落窪物語
藤井 貞和/校注
文法的詩学
藤井 貞和/著
折口信夫古典詩歌論集
折口 信夫/著,…
日本語と時間 : <時の文法>をた…
藤井 貞和/著
日本文学からの批評理論 : アンチ…
ハルオ・シラネ/…
タブーと結婚 : 「源氏物語と阿闍…
藤井 貞和/著
タブーと結婚 : 「源氏物語と阿闍…
藤井 貞和/著
古典の読み方
藤井 貞和/[著…
物語の起源 : フルコト論
藤井 貞和/著
源氏物語入門
藤井 貞和/[著…
日本<小説>原始
藤井 貞和/著
物語の結婚
藤井 貞和/著
釈迢空 : 詩の発生と<折口学>-…
藤井 貞和/[著…
湾岸戦争論 : 詩と現代
藤井 貞和/著
源氏物語
藤井 貞和/著
藤井貞和詩集続
藤井 貞和/著
竹取物語・大和物語・宇津保物語
藤井 貞和/[編…
古典を読む本
藤井 貞和/著
古文の読みかた
藤井 貞和/著
藤井貞和詩集
藤井 貞和/著
古日本文学発生論
藤井 貞和/著
前へ
次へ
前のページへ